友達のところから借りてきたユンボ。

貸してくれて本当にありがとう!!


しかも、家まで配送してくれて本当に申し訳ない限りです🙏


感謝感謝です。


早速、浄化槽を超えます。

超えてみせます。


アドバイスどおり、この様な形でブリッジをして。。






おりゃー!!

なんとか超えられました!!

超えているところの写真が撮れてないじゃないですか。(一人作業あるあるですね)


伐採した木やガラをまとめていきます。













ここから、枝や根っこを纏めて。。

掘ってみるとまだ、ガラがたくさん出てきました。。


この建物、昭和の初期に建てたらしく、出てくるもの出てくるものが骨董品の様なものが出てきます。。



この前切った木の根っこを抜根しました。
メキメキという音をたてながら、根っこがとれました。。

ユンボって力が凄いですね。。

感動です。。


今日の作業はここまで。



次の日は、雨が降ってしまいお休みをしましたあめ


次の日にユンボで入ったら、ぬかるみおばけにハマってしまい、なかなかユンボが抜け出せなくなりましたガーン

かなり焦りました。。


そう、ここは山からの水が滲み出てくる場所で、非常に地盤が良くないブーところなのです。






↑ズブズブです。

いくら踏み固めても固くならない。


この水を含んだ土アセアセをどうにかせねばと思い、その原因と思われる山側からの湧水を遮断するため、山側の縁を深めに掘り、簡易的に側溝作りました。


そうすると、水が出てくる出てくる。


すぐに水で一杯になってしまいました。


その側溝に竹を切ったものを束ねて埋め戻し、簡易的な暗渠を作りました。。


暗渠の写真も撮れないですが、水の流れが変わったのか、地面も水捌けが気持ち良くなりました。。







下手くそですが、土地を平らにしていきます。

ユンボについている排土板↓


地面を平らにするのに、この排土板を使うみたいなんですが、バケットで平らにしつつこの排土板を使うみたいですが、素人には使い方が難しいかったです。

一見、簡単そうですが、ユンボ自体が斜めになっていると上手く使えませんでしたガーン

重機の運転は奥が深い。。

難しいですね〜滝汗