Voice Master 
  10 minutes theater

MYJとmiwaのmusic情報局


お楽しみ頂けましたか?


2人の写真を撮り忘れる笑い泣き

■Voice Master 10 minutes theater

【miwaのイチオシ】コーナー
 
おくぴーさんからのリクエスト
太田裕美 『ドール』



変わった曲という事でしたが、、
確かに、、、セルロイドって、、!?びっくりアセアセ

見つけた童謡 『青い目の人形』



有名らしいけど私は存じませんでした。
セルロイド出てきます。
「赤い靴〜履いてた〜女の子〜音符」なら知ってるけどニコニコ これは横浜舞台ですよね?

『ドール』は1978年発表
1978年、横浜に人形博物館ができました。
(現在の「人形の家」) なので横浜が舞台かなと。
異国の空気漂いますものね。横浜からは日本人形は想像しないウインク
人形の家、行ってみたいな音符

miwaのイチオシ
フランス・ギャル『夢見るシャンソン人形』
私miwaは人形だからねウインク
(理由はラジオ聴いた人だけの秘密

日本語version



フランス語version



原曲の直訳は『シャンソン人形』ではない!

これには音の出る蝋人形と書いてますが、
『蝋人形、オガクズ人形』の方が文法上正解らしいのです。de sonがねオガクズ。
sonは音とも訳せます。

そして、影響を受けていると言われる ベートーヴェンのピアノ・ソナタ1番。





下矢印ここから先はラジオではお話していないのですが、というか、続きとして本当は来月にでも放送する予定だったお話

「恋も知らない愛の歌唄う私は切ないシャンソン人形」
この曲は、実は皮肉を唄った歌で、
作詞家は、
「音楽知識もない歌心もない歌を唄う空っぽのアイドルなんてまるであやつり人形」

っていう裏メッセージがあるそうですタラー
で、私miwaは考えました。

「蝋人形」これはもしや「蝋管」の例えなのでは?

蝋管というのは、レコードの元祖とでも言うのでしょうか。筒状になってるのですけど、蝋管専用蓄音機で再生します。(後に今ある円盤型レコードが流行り蝋管は衰退していきます)

son は音、、音の出る、、
音の出る蝋管(レコード)

空っぽのアイドル、、、

そうそれは今で言う

『口パク』!!
おっと、、怒られるかしらアセアセ

、、でも、、ちょっといいとこついてると思いませんか?キョロキョロ

ちなみにフランス・ギャルは大人になりこの裏メッセージの意味を知り唄う事が嫌になったそうです。
しかしそれとは反対に『夢見るシャンソン人形』は大ヒットし、今でも世界中の多くの歌手の方にカバーされて唄い続けられています。

その中で、私miwaのイチオシカバー曲をご紹介

ジューシィ・フルーツ
『夢見るシェルター人形』



あえてのテレビ出演version
この曲、放送禁止の局もあるそうで、
私、ウメダFMに交渉中だったのですが、、志し半ばにして、、ショボーン左矢印多分流してる番組はそうそうないと思われます

この曲は子供目線から見た反戦歌だと思います。
表現が少し過激なので賛否両論あるのだと思いますが、
私ね、今のコロナ禍と同じじゃない!?って思って、、
リモートワーク、オンラインレッスン
家から出るな!
シェルター生活
友達代わりのコンピューター、、
貴方に逢いに行きたい、、、

コロナ禍、まるで、
核戦争と同じじゃないか、、って。
コロナって、戦争ですね。

みなさん!
本当にコロナという敵に負けないように、頑張って生きましょうね!!プンプン


来月放送予定、志し半ばと言いましたが、、
そうなんと突然ですが、
来月 6月にて
『Voice Master 10 minutes theater』
は最終回となります。
1、3週ともすべて最終回です。

来月に向けて是非お便りお待ちしています。
たくさんのお便りお待ちしております!
最後です!!
番組内でもご紹介したいと思っています。(5/20〆切)

『MYJとmiwaのmusic情報局』では
お便りをお待ちしています。

miwaまで直接どうぞ!!


来月最終回 第1火曜日
6月1日 21時〜
お楽しみに!!

ブログ管理者 miwa tous  トウスミワ





miwa tous  トウスミワ情報
YouTube

Twitter=@miwatous0911
Facebook=@miwatous0911

Instagram=miwatous

ameblo=miwatous

公式LINE

お問い合わせフォーム