備忘録でシリーズ化している

【リアルレッスンbefore&after】


集中時間が短くなりがち

目に入ることアレコレが気になって逸脱する

思いついた、やりたいこと優先


…な、小学生バイオリンレッスン🎻



強みはいくつかあり、


・リズム感がいい

・バイオリンを弾くことに関して勘がいい

・興味があることはたくさん知りたい


などなど


短時間で、いかに集中モードにもっていくか

が、鍵🗝️だと思いました



そのようなわけで、やることを可視化して

みました


先ずはこのやり方がはまるかわからないので、

絶対にできる項目で、チャレンジシートを

作りました



指示に沿って行動することが

今回のねらいです


この時のレッスン内容1️⃣は、

指定の開放弦(A線とE線)を

全弓で4往復すること


他の弦を触った分はカウントせずに、

良い音で、弓も印と印の間を全て使って

弾いてもらいました


A線、よくできました合格


E線は補助ありですが、補助を受け入れられたことも評価しています⭕️



次なる課題2️⃣は、ピチカート


人差し指ではじく奏法ですが、

もともと好きな課題です


今回のねらいは指定の弦で行うことです


こちらも、無事に達成です合格



そして課題3️⃣は教本です


ページ数と弾く回数は、本人の目の前で

書き入れました✏️



ちなみに回数ですが、

本人は「1回‼️」と消極的なのに対して、

パーフェクトを3回、で着地しました


やりがいを感じたそうで、

1番がんばったという事実に

ふさわしいシールを選んでいましたほんわか



最後は、音符カードを使ったクイズです!!


よーく集中して覚えてから、

クイズに正解できました👍



このシステム(タスク・コンプリーション)

はひとまず初回、かなり感触がよかったです


しばらく続けていきながら、

難易度を高めたり

飽きがこないような工夫をしてみます



本日のおさらい📝


やることが漠然としていたり

場当たり的な指示をされると、

・わからない

・自己流にやりたい

などの意思がムクムクわいてきて…

自由にさせてしまうと結果的に失敗して

もういやだ〜…となるので


やることと量を明確にすると効果的🎯


という結論です



そして、まずは


絶対に達成できる難易度からスタート▶️


これが鉄則_φ(・_・



さてさて、

今後どうなっていくのか


私もドキドキわくわく

楽しみです^ ^



教室のホームページはこちらです♪