N88-BASICでランダムドット
下記リストをマウスで選択しCtrl+cでコピーし、
NL-BASICの画面でAlt+v(Ctrl+vではないので注意)
でプログラムを読込めます。
(Alt+6で高速化して下さい。Alt+2で元の速さになります。)
100 RANDOMIZE VAL(RIGHT$(TIME$, 2))
110 CLS 3
120 X = 320
130 Y = 200
140 FOR I=1 TO 10000
150 PSET(X,Y), INT(RND(1) * 7) + 1
160 IF I MOD 1000 = 0 THEN PRINT USING " #####"; I
170 K = 0
180 *RETRY
190 X1 = X
200 Y1 = Y
210 D = INT(RND(1) * 8)
220 IF D = 7 OR D = 0 OR D = 1 THEN X1 = X + 1
230 IF D = 3 OR D = 4 OR D = 5 THEN X1 = X - 1
240 IF D = 1 OR D = 2 OR D = 3 THEN Y1 = Y - 1
250 IF D = 5 OR D = 6 OR D = 7 THEN Y1 = Y + 1
260 K = K + 1
270 IF X1 < 0 OR X1 > 639 THEN *RETRY
280 IF Y1 < 0 OR Y1 > 399 THEN *RETRY
290 IF K < 8 AND POINT(X1, Y1) THEN *RETRY
300 X = X1
310 Y = Y1
320 NEXT
点をランダムに動かしているだけです。
? POINT(x, y)で点(x,y)の色を表示できます。
できるだけ、色が0(黒)の場所に点を打つように
してあります。
IF POINT(x, y) THENは
IF POINT(x, y) <> 0 THENと同じ動作をします。
NL-BASICは、下記リンクよりダウンロードできます。
NL-BASIC(N88-BASIC互換?)ホームページへのリンク
Readme.txtを読んで、遊んで見て下さい。