まずは昨年申請した中国人の妻と娘の永住許可が却下された件で、却下理由を聞きに入管へ行きました。


却下理由は私が賃貸収入を昨年3年分まとめてやったので、配偶者の税金滞納ということが理由。


今年は再申請できないので、来年再申請となります。


その後は税務署。


自宅パソコンでやったら、納税額が昨年の約2.5倍になってしまい、それを修正するため。


納税額、28100円となりました。


税務署内ですぐに納税。


その後は市役所で妻の市県民税の件で、質問。


妻は日本語がほとんどできないので、日本人配偶者の私が動かなければ、妻は在留資格申請、納税などができません。


市役所では、妻が国民健康保険を滞納していることもわかりました。


中国人の妻と結婚💒してからは、こんなことが後から後から出てきます。


本日最後の仕上げは、妻の娘が以前住んでいたアパートの家賃を滞納していて、その請求が弁護士から来ていました。


その額248000円!!


娘も家賃や電気代などをしょっちゅう滞納していて、住民票がある自宅🏠に督促状が良く送られてきます。


日本で外国人に対する偏見がありますが、こんなことばっかりやっていたら、日本人であっても相手にされないと思いますね。