11月も残すとこあとわずかですね。
年賀状も売られるようになり、もうクリスマスや年越しのモード(
なんだな~とぼんやり自覚しました
さて、
渋谷のNHKホールへ行くのは今回が初めて。
紅白とか、
今回はゲルギエフ率いるマリインスキー管弦楽団が
曲目は
メシアン / キリストの昇天
シベリウス / バイオリン協奏曲
プロコフィエフ / 交響曲 第5番 変ロ長調
カヴァコスはシベリウスコンクールでの1位は元よりその他でも華々しいコンクル歴や演奏歴があって、
生演奏はかねてから聴きたいと思っていたので
そういえば現在演奏されているシベコンの改訂前のシベコンというの
存在するのですが、その演奏を収録した音源もあるんです。
つまりカヴァコスはシベコンを知り尽くした、
前置きが長くなりましたが、なんと演奏会に遅刻してしまい
間に合ってよかったあああ!と一安心。
(
曲間に着席して、ゲルギエフとカヴァコスが登場しました。
演奏が始まり、食い入るように鑑賞。
やはり卓越した音楽、
3楽章は特に、
アンコールには得意のパガニーニがかなと思いきや
休憩を挟んで、次はプロコフィエフの五番
プロコフィエフのシンフォニーの中でも一番有名な曲ですね。
CDでは聴いていたので耳馴染みはあったのですが
特にこの曲はパーカッションの活躍やピアノもオケの一員として
登場いていて、とにかくカックォ良いー♪
もちろん拍手喝采でアンコール
音楽祭ということもあってか、19時に始まり
その次の週は作曲科試演会というのがあり
サックス、
作曲科の学生の曲を弾いてきました。
学生が作曲といっても立派な現代曲で、
[
静寂が訪れたというのに
朝のラッシュから夜中の静寂までを音楽で表現していて
しかしここが意外にも大変な落とし穴が
9秒間の箇所になると、何故か笑いのツボが稼働して
それが
しかも一回も笑わずにいられたことがないので
笑いそうになったら、
それを実行した結果、初めて
無事本番を終えることができました。
くだらないかもですが、これ結構実際起こると辛いです。
もしどうしても笑ってはいけない壮絶な状況になったら
12月からも忙しい毎日になりそうです。
さむーくなってきて練習する気が失せそうにもなりますが
がんばっていきますっ
皆さんも風邪などには気をつけてくださいね。