行ってきました
彼の高校時代のお友達の結婚式
こちらが、友達のインド人の同僚がインドから買ってきてくれた本場のサリー
こんなにキレイに着こなせているのには実は裏話があって…
サリーは1枚のながーーーーい布を身体に巻付けて着るので、Youtubeで練習して自分なりに着付けて式場に到着したのですが、足元もぐるぐるに巻き付けられてるせいでうまく歩けない
サリーって歩くの大変なんだなーって思ってたけど、インドの皆さん普通にスタスタ歩いてる
彼と式場内を歩いていたらインド人の女性が近づいてきて「あなたのサリー直してもいい?歩けてないでしょ?」って
「えーーーーいいんですか」
ってとこから、一緒にトイレに行って一から直してくれました
自分なりに着ていたので安全ピンで留めまくりだったのですが、「サリーを着る時に使うのはピン2本だけ」って言っていてめっちゃ衝撃
めーちゃめちゃ手際が良くてササササーって着付けてくれて、本当に本当に本当に感謝です
「この前の部分のピンを外したらトイレにも行けるからね」って
トイレ問題もこれで解決
この日、私の誕生日で今年の私のテーマは「サンキューをたくさん言える感謝の年にする」だったので、まさに誕生日当日から人に助けて頂いてありがとうを伝える1日になりました
この女性のおかげで本当に本当に美しくサリーを着ることができて、たくさんの方々にキレイなサリーだね~って声をかけて頂いて、感謝の気持ちでいっぱいです
彼の高校時代の同窓会みたいな感じで、しばらく会っていなかった同級生との再会でみんな近況報告をし合う中で、会社経営している人が複数いたり、会社の上層部の人が複数いたり、それを傍らで聞いていてみんな頑張ってるんだなーってすごく思ってそれが自分の刺激にもなって…
仕事を頑張っている人と話していると刺激になるし、自分も頑張ろうって思うってことは、やっぱり自分は仕事をするのが好きなんだろうな…と。
まぁそれはとりあえず置いておいて…
結婚式の会場は
ウェルカムエリア
会場は白×グリーンでコーディネート
食事はベジタリアンビュッフェでした
日本でウェディングプランナーで、カナダでもウェディングドレスストアで働いていたので、やっぱり結婚式はいいなーーーーってすっごく思いました
拍手の瞬間とか、未だに誰よりも心をこめて拍手したくなっちゃう
結婚式のどの瞬間も本当に素敵
結婚式最高
ちなみに、私の着ていたサリーをバンクーバー近郊で買ったら5万円位するらしい
私はインドから買ってきてもらったので6000円という破格だったけど
ほんっとにほんとに、皆々様に感謝感謝
ありがとうございました、サンキュー