13兆円夢洲万博が判明してみんながビックリしていたところへ、

新たな問題が発生。

 

独自のパビリオンが間に合わないので、

倉庫のようなプレハブを提案も、

採用国はわずか3ケ国。

 

キャンセル料は十数億円。

 

すべて府民・市民・国民の負担です。

 

更に詳しく。

17分の動画です。

記者会見でヨシムラがぐたぐた言うのを我慢して・・・。

 

 

 

ツイッター(X)上での皆さんの感想

万博パビリオン「タイプX」24棟を #吉村洋文 パー券購入ダイワハウスに発注するも大半をキャンセル→キャンセル料として10数億円支出という維新カジノ万博。 見込みも無いのに見切り発車で大量発注し10億円以上の損失とは怒りしか湧かない 底なし沼の万博、今すぐ中止で

吉村洋文(万博協会)が、合わないから「プレハブでもいいやろ」と見切り発車!24棟分を勝手に発注。 しかし採用したのは3ヵ国にとどまり、資材キャンセル料で十数億円をまる損になった! もちろん、国民、大阪府民、大阪市民の負担となる。 維新のせいで借金払わされる

めまいがしてきた…。 見切り発車してこの体たらく。 この裏で協会側は高額な報酬を手にし、私たち一般人は搾り取られる。 オリンピックよりひどい。

狂っている。小さな民間企業なら一発倒産だ。このキャンセル代もまさか税金?

プレハブのパビリオン「タイプX」について、24棟分の資材を発注し採用する国は最大でも3ヵ国で10億円の赤字です。ほんまに「タイプXも集まらない、独自パビリオンのタイプAも集まらない」全て着工ゼロの「一応やります、どうやろ?」の海外勢です。維新万博は中止!

プレハブ倉庫?

タイプX用のプレハブ24棟を見込み発注したけど、実際使うのは3カ国にとどまり、21棟分の十数億円は損失に…て、こんなアホな話ある? 運営がグダグダすぎて、万博の「逆経済効果」が膨らむ一方やん。ニッポンすごいわ。

当然の結果。これで吉村知事に献金していた大和ハウスは十数億円を丸儲け。府民が吸い上げられた税金は還元される事なくこうして利権中抜きのみに使われる。#維新は利権と汚職と税金泥棒

 

キャンセルで10数億かかるのに、もし使われなかったら休憩所にするとか言って発注した責任を取らないとあかんわ。

これも酷い話だ。大阪万博がいかにズサンな計画で、行き当たりばったりかがよく分かる。

 

これは、パビリオンというより、単なるプレハブ。「プレハビリオン」ではないですか。

吉村知事と横山市長が自腹で買い取って住めばいい。2棟分の損失は減る。万博協会の役員だし。責任は取るって言ってた。

戦後最大の自治体の不祥事と、誰かが言った言葉を思い出す。 本当にその通りになってきた。 #大阪・関西万博

 

それでも強引に開催するって、また甘い汁吸ってるやつらがいるのか?

普通「クビ」です。 民間企業ならありえない。 日本国民はまだ苦しむのでしょうか? #選挙

こんな報道もありました。

 

 

キャンセル料は万博協会の役員とイシンに支払って貰いましょう。

 

万博問題

すべては夢洲カジノに通ず。

 

(参考までに)

1時間ほどの夢洲に詳しい人のお話です。

必見。