共鳴部分と音程の関係 | 年齢や素質で諦めさせないボイストレーナー牧野努のブログ

年齢や素質で諦めさせないボイストレーナー牧野努のブログ

16年間のボイストレーナー生活を元に、歌で悩んでいる方や行き詰っている方々のお役に少しでも立てればと思っております。年齢や素質だけで歌は決まりません。情熱と努力だけで乗り越えられる壁がたくさんあります。

VIZヴォイストレーニング 
さて
今日は共鳴部分と音程の関係についてです。


 
みなさんご存知のジャイアン
いい感じの口の開け方ですねーー
 
音は空気の振動なので、空間が開いていれば
いるほど、響きます。
 
そしてその共鳴空間をコントロールする事ができると
立体的に音程を表現できるよになります。
 
一般的なヴォイストレーニングで出てくる
胸声、中声、頭声、


 
一度習いに行ったり本を読んだ事のある方にはお馴染みですね。
 
これは響く部分を表しています。

胸や眉間や頭を響かせて共鳴させるといった技法です。
ネットや本で調べれば、どこにでも書いてあります。
 
共鳴部分は別に、この3箇所という訳ではなく、
体中ランダムにあります。
この3箇所が中心となりその前後に無段階にあると思ってください。
 
体が響く感覚というのはなかなか分かりにくいものです。
 
「本当に響くの?」と疑う人も多いです。
レッスンの中では声を出している最中に体を触らせたり、
間近で聞いてもらったりして納得してもらっています。
本当にその共鳴部分から声が出ているように聞こえるのです。
 
そしてこれは声帯の周りが開放されている状態が必須です。
呼吸で喉や首が絞まっていたり、
姿勢が悪くて首に力が入っていたり、
口の開け方が悪くて喉が圧迫されていたりしていないのが条件です。
 
そしてこれは音程のコントロールに非常に関係があります!
 
胸声は低音、中声は中音、頭声は高音に向いていると言われています。
 
体の下のほうに響きが行けばいく程、音程が低くなり
体の上のほうに響きが行けばいく程、音程が高くなったほうが
発声効率は良いです。
 
響きの確認で良く用いられるのが、ハミングです。
(ハミングが分からない方は調べてみてください、ここでは省きます。)
口を閉じて「ん~」とやるやつです。
※口をあけて鼻を鳴らすのをハミングという人もいますが、口は閉じてください。
 
そしてなるべく低い音程で、軽く唇を閉じて喉、首の脱力をしっかりして
「ん~~~」と声を出してみてください。
唇に響きが集まってくるのが分かりますか?
その時唇を指で軽く触れたら指にも振動が伝わってくるはずです。
 
その状態から、「ん~」で声を伸ばしたまま
音程を低いところから、高い音に変化させてみてください。
 
唇にあった響きが鼻のほうに移動するのが分かると思います。
 
そして、元の低い音に戻してみたら又唇に響きが移動してくるのが
分かるでしょうか?
 
特に何も意識しなくても共鳴の移動を人間は無意識に
やっているものなのです。
そして高い音は上へ、低い音は下へ、自然に共鳴移動するのです。
これを逆に意識的やって更に確実にしていこうという作戦です。
 
もちろん高音を下に集めたり、
低音を上に集めたりもできます。
しかし、それはかなり無理矢理で効率が悪く
不自然です。
でも特殊な声を出したい時にはあえてやったりします。
 
まずはこの共鳴部分を立体的に意識する事で
音程の上がり下がりが分かりやすくなり、
音程のコントロールがしやすくなります。
 
特に高音がなかなか届かなくて、
音程が少し下に外れてしまう人には効果的です。
とにかく声を眉間や、もしくは頭の上のほうに
ぶつけるイメージで声を出してください。
 
なかなか高音が出ない人がマイクを口ではなく頭に構えて
歌ったら、普段出ない高音が出たなんていう例もあります。
 
イメージだけで変わるケースも多いので、
とりあえずやってみてください。
 
それで効果が出ない場合は次回具体的なやり方を
ご紹介します。
 
ではまた

VIZヴォイストレーニング