ご訪問ありがとうございます。

 

 

ダイニングキャビネットのディスプレイ模様替えをしました。

 

アンティークのホーローキャニスターを天板にあげ、キャニスターを置いていた中央

 

部分に昔々に買った試験管とスタンドを持ってきました。

 

これはホームセンターで買った本当の実験用。(つまり現行品で数百円だった)

 

 

 

 

 

 

 

試験管にはインセンスを収納。

 

これから他の香りのインセンスも揃えて並べたい。

 

 

 

 

 

 

マントルピースには、「春」というこでツェツェの「4月の花器」を。

 

花がなくてもインテリアになるところが好き。

 

花があればもっと素敵なんですが。

 

 

 

こんな風に一輪ずつさして

 

 

 

 

※またしても使い回しpicでごめんなさい

 

 

 

 

 

 

 

ものが多いなぁって思うけれど、私はやはり好きな雑貨に囲まれていたいと思いま

 

す。

 

すっきりはさせたいんですけどね。

 

 

 

 

 

 

 

 

パソコンデスクに置いていたジェルデのデスクライトをリビングとダイニングの間に

 

持ってきました。(パソコンデスクに置いていても使わないので)

 

 

天気の悪い日など、グリーンを照らしてもいいかなと。

 

モンステラは日陰に強いといいますが、いや、日陰にずっと置いてると元気がなくな

 

ります。(直射日光が良くないだけでやはり植物なので光は必要のようです)

 

他のグリーンも大概そうですね。

 

基本的に強い、丈夫、育てやすいと言われる観葉植物のほとんどが、うちの玄関、ト

 

イレでは水やりの間隔にどれだけ注意しても長くは育ちません。(窓がなく光が入ら

 

ないからでしょう・・・・・・負の気が強すぎるのか?ガーン

 

光が入らない(一日中暗い)というのは致命的なようです。笑い泣き

 

時々といわずできるだけ日光に当てるほうがきっと良く育つのだと思います。(直射

 

日光はあかんけど)

 

なので、今は全てのグリーンをダイニングのカーテン越しの光が当たる場所か比較的

 

明るいところに置いてます。

 

 

ある程度大きく育ったものは、たまに明るいとこで日光浴させたら普段は暗いところ

 

に置いていても大丈夫なのかもしれませんけど、うちにあるインドアグリーンの大半

 

は小さい鉢植えなので、まだ光の当たるところでしっかり育てようと思います。

 

 

 

 

 

 

いつもありがとうございます。

 

お帰りの際にポチッとしていただけると励みになります。

 

 

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村