嫌い嫌われ生きていくのだ(追記あり) | 神奈川県厚木市/オンライン 天然石カラーセラピーサロン&スクールvivremieux(ヴィヴルミュー) 

神奈川県厚木市/オンライン 天然石カラーセラピーサロン&スクールvivremieux(ヴィヴルミュー) 

天然石を使ったMaCouleur(まくるる)カラーセラピーで、自分に自信がなくても、お豆腐メンタルでも、繊細な感性を生かして自分らしく人生を楽しみながら生きられるようになる人を増やしたい!
個人セッション、カラーセラピスト養成講座でサポートさせていただきます♡

Bonjour♪

フランスで駐在妻やってます。

オーラソーマセラピスト、いわたゆきこです^^

 

人間関係が苦手なあなたへリボン

 

人を嫌いになったり、逆に嫌われたり、生きてるといろんなことがあります。

私も生きてきた中で何人嫌いになって、何人に嫌われただろう?

現在進行形で嫌いな人だっているし、

きっと嫌われているんだろう。

 

image

意味もなく和む画像(笑)

 

自分の知らないところで嫌われてる分にはいいけど、

それが自分の耳に入ってきたり、

自分が好きな人から嫌われてしまったりすると、

精神的にものすごくキツイよねチーン

 

私もそれで精神的に病んだことあります。

そもそもメンタルがお豆腐なので、

そんなことに遭遇したら大ダメージですよゲロー

死活問題です。

 

私、自分だって嫌いな人いるのに、

人に嫌われたくない病

という持病もちです(笑)

 

人に嫌われる=人でなし

 

みたいなイメージ持ってるんですよ。

 

人に嫌われる自分なんて、

人としてきっとどこか欠けてるんだって、

本気で思っていた時期がありましたガーン

 

過去形なのは、

だいぶこの持病が癒されてきているからなのかもしれません。

 

相手が自分を嫌う理由って、

私がどうこうってことではなく、

多くは相手の心の中で私という存在が過剰反応しているってことを知ったからかもしれません。

私うんぬんじゃない。

 

だいたい、こんだけ人が存在している世の中で、

満場一致で好かれる人なんて皆無なわけです。

あの好感度ナンバーワンタレントにだって、アンチが存在しているんだもの。

 

だから、

確かに「あの人あんたのこと嫌ってるよ」とか、

「おれお前のこと嫌いなんだ」とか言われてしまったら、

ものすごく悲しいし、もしその相手が自分の好きな人からだったらとても傷つくけど、

だからってそんな自分は悪くない。

そこまで自分を否定して落ち込まなくてもいいんです。

 

人間は好みで生きている生き物なのです。

 

 

ラーメンは大好きだけどソバは大嫌い

っていう人に、

「同じ麺類なんだから平等に好きになれよ!!」

って押し付けるのがおかしいように、

「同じコミュニティで生きてんだから、全員のことを好きになって大事にしろよ!」

って押し付けるのは間違いなんです。

言いたくなる気持ちもあるけれど。

でも自分だってそれ、できないでしょ。

 

人を嫌いになっても、

誰かに嫌われても、

間違いじゃないんです。

大丈夫なんです。

 

嫌うのも嫌われるのも時にはしんどいこともありますが、

きっと大丈夫なんです。

 

 

そして究極なことを言うと、

 

大嫌いを裏返すと

 

「好き」が出てきたリするんです~。

 

えーーーー!!!

 

好いて好かれて生きていくのと、

嫌い嫌われ生きていくのは、

対なんだと思います。

 

 

同じく人間関係が苦手なゆきのこでした。

 

(追記)

このブログを書いた後、

色々この内容のことを考えていたら、

人に嫌われる=人としておかしい(人でなし)

だと思っていたと書いたけど、

 

人を嫌う=人としてどうかしてる(人でなし)

だと思ってたなぁ・・・

 

ってことにも気が付きました。

 

どれだけ聖人君主でいたいんだ自分。

自分の腹黒さに改めて気付いたのでした。

とほほ。

 

image

 

ではまた♪

Merciジュエル・rainbow