海外と日本国の違いはなんであろうか、と考えた時に良く思い出すのが、中野信子氏があるテレビ番組で言っていたことである。

サッカー観戦中に応援しているチームがシュートを打った際、海外は「ナイス チャレンジ!」と褒めるが、日本人は「落胆して野次を飛ばす」と言っていた。そこから私は派生して考えてみたよ。

 例えば、今日、私は行った事のないカレー屋さんに行った。なぜ行った事もないカレー屋に行こうとしたかというと行きたいラーメン屋さんが休憩中であり、営業時間まで一時間半も待たなければならず、パートナーがカレーはどうだ?と行ったからである。ラーメンからカレーへの変化は少しく困惑したが、行った事のないカレー屋であれば良いかと思い、パートナーに従って行った。
 
 そして、そのカレー屋は美味しくなかった。辛さも指定出来ず、カツも一般家庭で揚げたものよりも味がしっかりしていなかった。その帰り際に私は思った。
 
 私としてはナイス チャレンジだったなと思ったが、ヒトによっては「お前がカレーがいいなんて言うから失敗したじゃないか!」なんて喧嘩をする人々もいるのではないか、と思った。

 このチャレンジ精神のない感じが日本の経済成長力を妨げていると同時に、日本人の世界を狭くしているように思った。


{87143DD6-5352-499B-BBBA-263D644B66C3}