水彩画:次回教室に向けて”能取岬” Ⅰ | お気楽リタイヤライフ

お気楽リタイヤライフ

リタイヤ後の日々の出来事を日記代わりに綴ります。ワンコと一緒にキャンカー旅、バイクツーリング、絵手紙、木工、水彩画、家庭菜園他、何でも有のブログです

先回教室で教えて頂いた空の塗り方を実践すべく・・・

それに沿ったモチーフを選びました

 

北海道網走に有る「能取岬」これを描いてみます

 

写真を見て、おおまかにデッサン

用紙を(ボックスタイプの用紙なので)切り離します

まず、習ったように水で濡らします

太い刷毛(先生に教えて貰った100均の化粧用刷毛?👅)に水を付けて

片面を濡らすと紙が伸びてこんな風に反り返ります、凄いねぇ👀

な・な・な~んと👅裏返して反対側も濡らすと平らになります

それを板に張り付けて、塗りたく無い所をマスキングしてから、空を一気に塗ります

相変わらずうまくいかない💦ショボーン、マダマダ修行が足りません

島の所は本来はマスキングインクで塗るのですが、随分使っていなかったのでΩ\ζ°)チーン

仕方が無いのでマスキングテープで代用しました💦 ここら辺がいい加減😜

再度マスキングテープを張り替えて、今度はもう少し濃く、海を塗ります

テープをはがすとこんな事に・・・あまり差が感じられない😫

しばらく乾燥させてから、島に彩色したいと思います