スペイン生活10年目
日々のアレコレ・生活の質を上げるヒントをお届け

 

こんにちは、マドリード在住のユミですニコニコ

 

1月ももう後半だなんて信じられないのは私だけ?時間が目まぐるしく過ぎていくので驚いていますポーン

 

今週は同僚の誕生日でした。何かプレゼントをしたくて、紅茶のプレゼントを選びに行きました。(コーヒーは好きでないそう)

 

私も去年の11月からコーヒーを毎日飲まなくなり、家ではお茶を飲むようになりました。

日本に帰った時に「おーいお茶」の粉末茶を買っておいたので、こちら下矢印を飲んだり、

スペインでは美味しい紅茶が飲みたくて、「Tea Shop」というお店で茶葉を買って飲んでいます。

なので、プレゼントを選びに今回も職場の近くにあるTea Shopへ。

 

マドリードには20店舗あるようなので、割と簡単に見つけることが出来ます。

お店には沢山の種類のお茶があり、その中から自分好みのお茶や気分に合わせてお茶を選べるのが楽しいです。

 

スタッフの方も親切で、質問すると色々と教えてくれます。興味のあるお茶を見つけると、お店の人が箱を開けて蓋で仰いで茶葉の匂いを嗅がせてくれるので、味のイメージがしやすくなります。

 

1,2種類の試飲もいつも準備されていて、お店に入るとミニ紙コップに入れてくれます。

 

今までに飲んだことがない味のお茶に出会えたりするので、試飲できるのはありがたいですニコニコ

 

お店をウロウロして、同僚のイメージに合うキャラメル風味のブラックティーを選びました。こちらは、朝食やお昼ご飯前の軽いおやつの時間にお勧めのようですコーヒー

ちなみに、スペイン語ではブラックティーは「Té negro(テ ネグロ)」と言います。

 

それから、私が自宅で飲んでいたチャイが無くなったので、自分用にも購入しました。

今回はプーアル茶、アシュワガンダの根とチャイのスパイスが入った紅茶を選びました。デトックス効果があるとのことです。

 

アシュワガンダ?大あくび

 

何それ??

初めて聞く言葉で、何なのかよくわからなかったのでインターネットで調べてみました。

 

アシュワガンダは「ハーブの女王」と呼ばれていて、ストレス緩和や睡眠の質の向上などの様々な効用があるそうです。

 

なるほど、だから他のお茶より高めだったのかぁ~

お店では茶葉を100gから買うことが出来ます。私は100g買いました。大体1か月半ぐらいで飲み切ります。

 

パッケージには作り方が書かれています。茶葉の種類によって、お湯を入れてからの待ち時間が変わるようです。

 

私のは3~5分と書いてありますが、同僚のは4分でした。

 

もっと色々な種類が欲しいのですが、飲みきれないので1~2種類のお茶を揃えていればいいかなと思います。

 

それから寝る前に飲めるハーブティーもあったら、寝る前にホッと一息つける時間を楽しめそうなので、次回はお気に入りのハーブティーを見つけに行こうかなと思います。

 

コーヒーも好きですが、お茶も楽しめるとさらにお家時間が楽しくなりそうニコニコ

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございましたオエーさっそく買った紅茶でも飲もうかなスター