やっぱり一番神秘的だったのは

九份。九份は千と千尋の神隠し』の
モデルになったという噂もあるところです。
私は夜に電車に乗って行きました。
雨降ってて、寒かったけどそんなことも
忘れる位きれいやった照れ
一番上まで上がっていって食べた
パイナップルケーキとコーヒーは
すごく暖かくて美味しかった。
 
そしてその他には台北101
中正紀念堂
んん??どこやったっけ??
台北駅にあったリクローおじさんの
チーズケーキの類似??
ても長蛇の列やったよ
そして移動にはタクシーを使ったり
MRT(都市鉄道)と言うのをつかったり
しました。
MRT、こんなコインを使います。
最初、ようわからんかったけど慣れてきます。
 
 
夜市も行ったり楽しかったなぁ…
夜市に臭豆腐って言うのがあるんやけど…
あれはあかん…食べてないけどあかん…
鉄板焼き食べてマンゴージュース飲んだり
してました。
 
言葉の壁ですが観光地であれば
日本語通じます。若い人が
いるところやったら英語で大丈夫です。
ただ田舎とかやったら
ちょっと通じない…でも鉄板焼きの
お店でもそうやけど結構会話の本を
持ってけば通じます!
そして台湾の人、いい人ばっかり爆笑
私がパンツのチャック空いてた時、
教えてくれたニヤリ(それだけじゃないけど…)
ただね…気候が摩訶不思議…
ダウン着てる人がいたと思ったら
ジョリ履いてる人もおるし…常夏やとは
聞いてたけど天候がようわからんかった…
一応ユニクロのコンパクトダウン持ってったら
九份が無茶苦茶寒くて…
持ってってよかったです。
 
そして日本にある店が沢山あるので
なんか台湾に来た気がしなかったわぁ・・
ユニクロは兎に角日本より高かったです。
 
ガイドブックの「地球の歩き方」とか
見てると台湾の歴史とか書いてるんですが
それを読んでると台湾と日本の関係が
わかってまたそこから違う目で台湾観光が
できます。
 
また台湾、是非行ったみたいです。
今度は十分で天燈上げがしたいなぁ…