昨日のクリスマス

久しぶりにドイツの友人に電話してみたら

そもそもカタコトのドイツ語にカタコトの英語の私

言葉が出てこなくてびっくりガーンあせる

そういえば最近は

日本語だって危うい時も笑気づき気づき

来年は外国語にも触れる機会を

増やせたらいいなぁラブラブ

ドイツのクリスマスディナーは

ソーセージにポテトサラダというご家庭も多いみたいだけど

友人のお宅は

ガチョウのローストに紫キャベツの煮物、

ゼンメルクヌーデル、

そして焼きリンゴと決まっていて

今年も作っていると言ってました。

友人は敬虔なクリスチャンなので

24日のイブの夜はミサに行き

クリスマスディナーは

25日のランチがお決まりクリスマスツリー

友人の素敵なお家での

クリスマスのお招きを思い出しましたラブラブ

クリスマスツリートナカイクリスマスツリートナカイクリスマスツリー

我が家はクリスチャンじゃないけれど

お家クリスマスディナーシャンパンロゼワインナイフとフォーク

今年も元気に暮らせたことに感謝してラブラブ




今年は友人にプレゼントしていただいた


優しいアレンジのお花に合わせてセッティング音譜


素敵な天使は友人からのお誕生日プレゼントラブラブ


おかげさまで私のエンジェルコレクション


またちょっと増えましたラブラブ





食器はなかなか使う機会のない


1番大切にしているディナーセット使って音譜





しまいこんでばかりいないで


せっせと使わなきゃね〜 


使ってこその食器ですもの笑気づき


こんなテーブルでの


クリスマスディナーのメニューは…





まずはホタテのオレンジマリネから音譜


そしてこんな時だから


わざわざスープチューリンを出して笑気づき





昔、ドイツで暮らしていた時このシリーズのお皿を


少しずつコツコツ買っていたので


店員さんも私のことを覚えて下さり


このブルーフラワーの食器が出ると


店頭には並べず


いつもお店の奥から出しきて見せてくれた


このスープチューリンもそうだった


「なかなかスープチューリンは作られないのよ〜」


笑顔で持ってきてくれたっけ照れラブラブ





そんな思い出のあるスープチューリンには


雪化粧という甘〜いかぼちゃのスープを音譜


シナモンやクローブと煮て


クリスマスの香りのスープにしました音譜





スープ好きのだれかさん


◯◯の三杯汁じゃないけど


2回おかわりしていた笑気づき





先日焼いたミートパイの


パイシートが残っていたので


サーモンとほうれん草のパイ包み焼きを音譜





アトランティックサーモンと


ホワイトソースで和えたほうれん草を包んで音譜


パセリやディルを加えて


ちょっとレモンを加えたマスタードソースで音譜





野菜サラダもたっぷり添えて音譜





アルザスのリースリングを合わせて


美味しくいただきましたウインク


デザートはレッスンでもご紹介した


アップルスノーを🍎





煮りんごをフードプロセッサにかけて


今回は生クリームじゃなく


水切りヨーグルトと合わせて。





りんごの薔薇と金銀の箔を飾ってみた音譜


我が家はこんなお料理で楽しんだ


今年のクリスマスディナーでしたラブラブ


クリスマスツリートナカイクリスマスツリートナカイクリスマスツリー


平和で穏やかに、


そして笑顔で食卓を囲める幸せに


心より感謝しますドキドキ


クリスマスツリートナカイクリスマスツリートナカイクリスマスツリー


本日もご覧いただきありがとうございましたドキドキ


にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村 料理ブログ テーブルコーディネートへ
にほんブログ村 料理ブログへ