ただ今33℃、今日も真夏日です晴れあせるあせる

暑い暑いとは言っても

朝晩はずいぶん涼しくなって

虫の声も二重唱から合唱へと音譜

秋の気配も感じられるようになってきました🍂




朝のミルクティーコーヒー


ちょっと美味しい季節になってきましたラブラブ





今朝はちょっと濃いめに淹れた紅茶に

ミルクをちょこっと音譜

30年ほど使い続けている

いつものマグカップで

やっぱり淹れたてが美味しいラブラブ

コーヒーラブラブコーヒーラブラブコーヒー

マグカップで思い出した

西洋人と日本人の食器に対する感覚の違い。

私たち日本人は

自分のお箸や自分のごはん茶碗、お汁お椀など

それぞれ決まった物を使うけど

西洋人はナイフ、フォーク、スプーン、お皿などは

個人で決まった物を使うことってあまりありません。

これってやはり食文化の違い。

森林伐採になるからと

悪名高くなってしまった割り箸。

昔々、白木のお箸には

使った人の魂が宿ってしまうと考えられたので

2度は使わず折って処分していたんだとか。

手で持って口をつけて使う食器もしかり

それで個人の決まった食器を使うようになったのでしょう。

昔、実家で祖母が亡くなって葬儀が終わった後

これからは仏器で召し上がれと

曽祖母のお茶碗を割ったことがありました。

それもきっと宿った魂を旅立たさせるためだったのでしょうね。

割り箸コーヒー割り箸コーヒー割り箸

日本人が本人以外のお箸を使わないように

個人の決まった食器を持たない西洋人にも

実は自分だけが使う食器があって

それがマグカップ音譜

朝昼晩、ふだん紅茶やコーヒーを飲む時は

必ず自分の決まったマグカップでコーヒー

マグカップはあまり共用することがないみたいですウインク

コーヒー音譜コーヒー音譜コーヒー

ブログを書いている間に

オーブンで焼いていた

グラノーラが出来上がりました音譜




今回はナッツ多めに


アーモンド、ヘーゼルナッツ、クルミ


ごまやかぼちゃやひまわりの種


ドライフルーツはレーズンやクランベリー、


いちじくなど


きな粉やはと麦粉、ココナッツパウダーなど入れて





美味しく焼き上がりました〜ラブラブ


午後は来月3日の


バルカナイズアカデミーでの


カトラリーについてのレッスン準備音譜


楽しいレッスンになるように


私の頭の引き出しをあちこち開けて笑気づき


しっかり準備したいと思いますウインク


それではみなさま


引き続き良い1日をお過ごしくださいませドキドキ



本日もご覧いただきありがとうございましたドキドキ


にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村 料理ブログ テーブルコーディネートへ
にほんブログ村 料理ブログへ