ドイツでは日本と比べると


自宅でケーキを焼く人が多いようです。


ドイツ人の友人は結婚以来40年ほど


毎週必ず2種類、ケーキを焼き続けているそうです。


だからレパートリーも多いのですが


いつもレシピなど見ることもなく


たとえば日本人が肉じゃがを作る時に


「だいたいこれくらい!」と目分量で


おかずを作るような感じで


美味しいケーキを焼いてしまいますにひひ


金曜日の今日は


きっと週末のコーヒータイム用に


旬のいちごでケーキを焼いている事と思いますラブラブ


カップケーキショートケーキチョコカップケーキカップケーキショートケーキチョコカップケーキ


さてさて、今日は


そんなドイツの友人に習った


ケーキレシピで


昨日ジンジャーシロップを作った


しょうがを使って


ジンジャーケーキ作り音譜




シロップを絞った後のしょうが



捨ててしまうのは忍び無いので



フードプロセッサーで細かく刻み…





卵とお砂糖、牛乳、バター



小麦粉に、シナモンやカルダモン



オレンジの皮をパウダーにした物など加えて音譜





ワンボールで作れる



ちょっとバター控えめの



簡単パウンドケーキレシピです。





160℃で70分焼きました。



早速今日の午後のティータイムでコーヒーナイフとフォーク





お茶はアールグレイをコーヒー






ほんのりしょうがの辛みと香りと



シナモンとカルダモンの香りが



紅茶とよく合って



香り高いティータイムになりましたラブラブ



でもこの類のケーキは



やっぱり1日2日ほど置いてからの方が



味が落ち着いて美味しくなりますね。



きっと明後日あたりが食べ頃



もう1日寝かしてから



またいただこうと思いますてへぺろ



今週もあっという間に金曜日



なかなかコロナは収まらず



梅雨時のお天気と同様に



心もどこか曇りがちの方も多いかも…



そんな中でも2度とは来ない今ですから



せっかくなら楽しく過ごしたいものです音譜



それではみなさま



どうぞ素敵な週末をお過ごしくださいねドキドキ




日もお読み下さりありがとうございましラブラブ 

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 季節感のある暮らしへ