こんにちわ!

台風の影響か、9月になっても暑い日が続いていますね。

今回はいつもの記事とは違い、息抜きを兼ねた

 

GO!日記「海SUPの止め時がわからない」

 

をお届けします。

タイトル通り、剛 大介(ごう だいすけ)の日常をお届けします。

興味を持たれましたら、いいね!&フォローをお願いします。

趣味でもつながりましょう!

 

海辺の町育ちの私は両親から再三

 

「海はクラゲが出るから彼岸まで。」

 

と口酸っぱく言われて育ってきました。

子どもの頃は言いつけ通り守っていましたが、成人して特にSUPをやるようになってからは、海での泳ぎ納めが解らなくなってきましたびっくり

海での危険への自己判断ができるようになったのもありますが、子どもの頃に比べてクラゲが発生する時期が遅くなったのも関係しています。

今年はまだクラゲが発生していないので、時間さえあればまだまだSUPをしに海に行っています!

海までは車で5分!

しかも地元民が釣り or 潮干狩りをメイン楽しむ小さな砂浜なのでほぼ

 

波プライベートビーチ波

 

状態で楽しめる穴場があるので、いつもそのビーチでやっています。

ちなみにこの夏は3日に1日のペースで通って、他の海水浴客と会ったのは1回のみ!

しかも帰っている所とすれ違ったのみなので、実質 0回 という好条件です。

 

「もうそろそろシーズン終了か??」と思いつつ、、暑い日&クラゲが出ないので

 

完全に海SUPの止め時を見失っています滝汗

 

「まだできる」と粘ってクラゲに刺されるのも嫌ですし、かと言ってまだできるのに辞めるのは「もったいない」という気持ちで葛藤しています。

 

海SUPの止め時を教えて下さいえーん

 

先日海SUPをしていたら、遠くに茶色い物体が浮いていて「ゴミかな?」と思い近づくと

 

水玉模様をしたアカエイ

 

でした。瀬戸内海で初めて見ました。

 

まさに、音符ポルカドットスティングレイ音符

 

互いに目が合うと慌てて海の中に消えていきましたが、良い出会いとなりましたラブラブ

 

 

興味を持たれましたら、いいね!&フォローをお願いします。

趣味でもつながりましょう!

フォローしてね!

Vivid Ocean

代表 剛 大介(ごう だいすけ)