夫が
告知された日から
4年目に入りました


病歴を簡単に
まとめました

✎*┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


21年5月
血尿から診察
大腸癌(S状結腸)
肝臓転移


21年6月
大腸と
肝臓の半分を同時手術


21年7月
抗がん剤スタート


22年1月
肝臓に再発
サイバーナイフ治療


22年8月
抗がん剤に
アナフィラキシーを
起こしてしまう事

K-ras遺伝子陽性型
に対して
効果が期待出来ない事

主人の腎臓、肝臓の数値が
よくない事等から


抗がん剤は
中止となりましたタラーガーン


今後は
放射線治療をメインに


22年10月
肝臓に
再再発
サイバーナイフ治療



23年6月
肝臓に再々再発
更に肺にも1cmひとつ
サイバーにて治療消滅



24年4月
画像には肺に5ミリ程度のものが
沢山散らばっていました

結果

サイバー治療も
様子見ですタラーガーン


加えて
透析一歩手前の厳しい
現状ですもやもや
主人は抗がん剤で
腎機能がやられたと言っていますショボーン



痛み症状が無いのは
有難いですが


肺に散らばった奴らを
抱えながらの


崖っぷちですガーン・・


主治医から

治験のお話がありましたが

断りました・・



放射線科の先生は

「何もしないのは

不安でしょうが

逆に予後が良い場合がありますOK


本当でしょうか…ダッシュ



セカオピを勧めれば

喧嘩になるし悲しい



あの時

57歳だったパパは

還暦を迎え



初孫も

誕生しましたにっこりブルー音符




その反面



失ったものが多かった

この3年間



人を信じられなくなり

自信を無くし

怒りだけが

増してしまう…



病気が

主人の性格に

拍車をかけた




そして私も



友人の何気ないひと言に

え⁈不安

疎遠になってしまったり‥



いつも不安が

離れない




モヤモヤ💭💭

これからも

続くのでしょうがㆍㆍ



それでも



笑おう爆笑爆笑

必ず

浮上しよう*⋆✈︎



そう思える様に

変わってきましたむらさき音符



免疫力アップして⤴︎︎︎



パパ頑張るよ!



来年もまた

「5年目へ」

のタイトルで

報告したいですキラキラ