こんばんは。今日は2020年2月29日、いわゆる閏年の日ですね。

 

まあだからどうしたって話なんですが。

 

 

2月29日はにんにくの日らしいです。

 

オタクはにんにくをよく食べますよね。麺とか麺とか。

 

かくいう私もにんにくは結構好きです。芽もそうだしあの焼いた?やつもいいし、ホイル焼きもいいですよね。

 

最近アレな感染症が流行ってるので、予防というか魔除けというか、そんな感じで意図的に摂取しています。チャーハンに入れるとうまいよ。

 

 

ところで、にんにくのホイル焼きといえば牛角ですね(ほんまか?)

 

牛角は毎年この時期に安くしてくれるので信用ですね。

 

かくいう私もオタクと肉焼こうぜ!って話をしていたのですが、これもアレな感染症のせいで流れてしまいました。絶対に許さん。

 

 

2月29日といえば、旧就活解禁日が明日に迫っていますね。

 

弊学も学内に楽天とかGoogleとかが来る学内説明会が予定されていたのですが、これもアレな感染症のせいでなくなってしまいました。まあ楽天の社長はうちの出身だしなんとかなるでしょ

 

僕はそこそこなくてもなんとかなるように準備していたつもりですが、全国の21卒はマジで困ってると思います。

 

マイナビとか指定暴力団リクナビの説明会が消えてるので、関東圏のFラン大学生はどうするんですかね。就職氷河期でしょうか。売り手市場とは一体。

 

 

まとめますと、コロナウイルスによってあらゆるものが狂ってるんで本当に勘弁してほしいですね、っていう話でした。

 

あれ、閏年の話はどこいった。

 

 

poke