こんにちは🎶

5歳年長の長女、3歳年少の次女の2歳差姉妹の成長記録ブログです。

DWEは長女1歳4ヶ月〜開始。

現在次女のみCFKブルークラスへ通っています。
長女は3歳から2年半通ったのち退会。

現在の進捗 
長女グリーン CAP
次女ライトブルーCAP  

主におうち英語について書いています❗️





こんばんは。
タイトルの件、検討中です😅
冬休みは私と夫のどちらの方にも帰省するし、休みも短いし、はじめはウィンタースクールを検討することはなかったんですが…








最寄りのキッズデュオがめちゃくちゃ近所で😅
先日近くの公園へ行くのにキッズデュオの道を通りかかった所、特に長女から行きたいアピールがあり✨






人気なアクティビティの日など予約もほぼ埋まってそうな気もするけど、1,2回くらいなら行ってもいいかなと、問い合わせをしました。








サマースクールの詳細を破棄してしまったので、値段がいくらだったかうろ覚えですが、大体4時間で5000〜6000円だったかなあ?
やっぱり2回するとしても2人分は高いな💦
長女だけで1回だけなら良いかな💦






メールで問い合わせた所、電話にて連絡がありました。今年7月にサマースクールを検討していた時に体験レッスンを受けたのでその時の記録?も残っていたようで。
「すでに英語で上手にお話しされるようで、是非ご検討いただきたいです❗️」
と嬉しい営業トークも頂きました。何回契約しようかしら笑
明日詳しい内容を聞きに行ってきます。





↑この頃と比べると、長女も次女も話せる内容が少し広がった気がする❗️

最近はまた2人で遊び出すと英語になる事が多いです。幼稚園やCFKのお友達が1人でもいれば日本語ですが、姉妹2人の世界で遊んでる時は公園とかでも英語のスイッチが入る感じ。

TACや本読み以外で私がスイッチを入れる事は難しいです。特に長女😅日本語で返されたり、気分じゃないのか「ちょっとそれ辞めて」と言われたり😂







最近長女の様子で変わったのは、日本語と英語の区別がより付いてきたかな。といってもまだまだ日本語を英語風に言ったり、ルー語も減ったけどまだあり。

・〇〇って日本語では⬜︎⬜︎っていう意味なんだよ。

・(次女に対して)それは日本語だから英語と一緒には言わないよ。

といった事をたまに言うようになりました。

漠然とインプットし続けている日本語と英語、それぞれの理解が進んできてくれてると嬉しいな。











スピーキングの内容が広がった?と期待したいけど、やはり文法的にはグリーン程度な印象です。語彙は少し増えたような?
過去形はまだあまりインプットされてないのか、ファーストリトルリーダーの本読みでもよくwasを isと言ってます。
saidはよく出てくるからか間違えないので、インプットが貯まれば勝手に修正されてくるのかな?







そういえば近所に個人経営のお安い英語教室があるので、冬休みを期に見学に行ってみようかなあ。英語図書もたくさんあるらしい✨







もうすぐ冬休み⛄️

体調不良なく、元気に過ごせますように‼️






見てくださってありがとうございました♪