無事に終わってとにかくほっとしました。



ほんとは今年次男が七五三だなんてすっかり忘れていたのだけど...


着付けた袴はぐちゃぐちゃ、鳩追いかけて走り回る、草履脱ぎ捨てて足袋だけで歩こうとする。などなど。



5歳の次男らしさ満点な1日でした。



↑長男も楽しみにしていたスーツを着れて大満足。


今回は友人が絶賛していたカメラマンさんに撮影を頼んだのだけど、子供の扱いが上手なのと


撮って下さった写真を数枚見て雰囲気がやはり私が好きな感じでこちらも一安心。


じいじばあばと孫たちの写真も沢山撮ってもらいました。


数週間後にデータが来る予定。


今回のカメラマンさんについて、インスタグラムでも質問色々頂いたのでデータが来たらまた紹介させて下さい。


母さんが夜な夜な練習していた着付けも当日はばっちりで最後まで着崩れなし。



着付けた母が一番喜んでいました。




今の実家は都内ではないけれど、元々は東京江東区出身なので私達兄弟全員七五三は門前仲町にある富岡八幡様で。


鳩を追いかけ回してばあばに怒られる次男を見ていたら、昔兄貴が七五三で同じ場所で同じく鳩を追いかけ回して怒られていた光景が甦りました。笑


タイムスリップしたみたいな不思議な感覚に。


とにかく晴れて良かった。


4年前シンガポールに出発する前に1年早めてやった長男の七五三当日は土砂降りの雨だったので...




晴れただけでそれはそれはもう感無量なのでした。





そして、もう一つ。


私がずっと見たかった映画に息子2人を付き合わせるの巻。



出演している俳優陣の歌声が鳥肌立つほど素晴らしく、監督はあの「ワンダー 君は太陽」を作った方。



劇中の「You will be found」という曲がすごく良いと思っていたら、長男が大好きな曲だったということを昨日初めて知りました。








予想通り長男はこの映画を楽しんでいたけど、次男は「この映画いつ終わるの?」と上映中に100回くらい聞いてきた。笑


涙を拭いて感動しながら、次男の質問にその都度答えるという忙しい2時間半なのでした。


子供たちは1/7公開のスパイダーマン最新作を楽しみにしていて


いつもは息子たちが愛するMARVEL作品ばかり見ることになりお腹いっぱいの私でも、スパイダーマンの最新作は非常に楽しみだったりします。