先日のこと。

滅多にないとみおのためだけのお出かけへ。

朝家事を早くに終わらせ兄を幼稚園に送り届けたその足で

お久しぶり過ぎる場所に到着。


とみお嬉しすぎて、腹も出てるしオムツもはみ出てるなんてもんじゃない。

相棒と一緒に水遊び。


走って走って走り回る。


ポテトとジュースがあれば幸せな人。


相棒くんがあーんをいっぱいしてくれて


テンションは最高潮に。


ガーデンバイザベイの水遊び場は子供も楽しいし親も割とゆっくりできるからかなりお気に入りなのだけど

最近全然行ってなかったなあ。

平日だからそんな人もいなかったから子供たち同士で遊んでくれている間に

友人とゆっくりお喋り。

最近わいわい会が続いていたから会えてもそんなじっくり話せてなかったけど

お互いに話したいこと全部すっきり出来たw

上海にいた時でお互いまだ結婚する前からの仲なので

もうだいぶ古い付き合いになってきたけれど、、

今もこうして近くで仲良くできるのが嬉しい。

そして、1月からついにスクールが始まる2人


2歳の大変な時期しかもだいぶわんぱくな男子と日々一緒にいるのは

体力も精神力も使いなかなか大変だったけど

相棒くんは先日3歳になったし私よりも早くシンガポール入りしてる友人は今まできっともっと大変な思いをしてきたはず。

日本だとみんなだいたい幼稚園に入る時期って同じな気がしますが

海外で子育てしていると、ママが働いていなくとも1歳半や2歳からとかみんな割と早く子供をスクールにいれる。

だから一緒に子供を遊ばせられる友達が周りからどんどんいなくなる現象が起きる笑

私も友人も2人目ということもあり、その辺りはあまり気にしてなかったけど

特にスクールに入れることを考えていなかったとしても、今まで一緒に遊んでいたママグループの子供たちがちらほらスクールに入り始めたら

じゃうちも入れようかなとなるパターンも多かったりするのかな。

我が家の場合、お金の問題も勿論あるけれど

日本人の先生も生徒もいない完全に日本語なしのローカル幼稚園にとみおも通うことになるため

ある程度日本語を理解し喋れるようになってから行かせた方が良いという彼の意見もあり経過を見守ってきた。

とみおも長男同様言葉がだいぶ遅かったけど、日本にいた1ヶ月で一気にぶわーっと日本語が出てくるようになりびっくり。

周りのとみおと同じくらい若しくはもっと小さい子たちがスクールに通っている中で

あーなんでうちは違うんだ、とにかく早くスクール行ってほしい

と頭を悩ませることも多々あったけど、うちはうちでこれで良かったのかな。

長男の場合は日本語の基礎がしっかり出来た状態でのローカル幼稚園入園だったので

逆に英語と中国語の言語の吸収が遅くなってしまい今絶賛苦しみ中だけどw

今後も日系の学校に行くことはないので、これは時間が解決してくれることを願うばかり。

我が家は特に3言語が入ることになるため、子供の頭が混乱しないよう

家では父→中国語、母→日本語、学校では中国語英語でと決めています。

親が自分の母国語で子供と話をするのが何より大事と聞いていたし、日本語も忘れてほしくはない。

トリリンガルなんて目指してないし、子供の負担になるだけだから

いずれはどれか一つの言語は捨てることになっちゃうのかもしれないけど.....

日本語に関しては、日本語を話すお友達と遊んだ時に子供たちが恥ずかしかったり可哀想な思いをしたりしないようなところまで(具体的なレベルは模索中)

せめて私が教えてあげるべきなのかなとは思う。

子供の言語教育に関してはまだまだ分からないことだらけ

諸先輩方に色々話を聞いてみたい。

さてさて、すっかり雨季に入ったらしいシンガポール

毎日毎日雨が続いています、、

でも今日は朝から晴れ!
気持ちー

天気良いうちに掃除もりもりしちゃお