産後2日目 | 摂食障害からの極低出生体重児出産、育児奮闘

摂食障害からの極低出生体重児出産、育児奮闘

摂食障害からの

妊娠出産育児奮闘記!

現在子育て中



おはようございます(*^^*)
ビビにゃんは産後2日目です黒猫

母子ともに元気!
と言いたいとこなのですが
【母】に問題発生です真顔

帝王切開なので
とりあえず早期離床が血栓予防にいいので昨日の朝イチ離床の予定だったのですが…

さぁ!
立ってみようとなったところ

あれ??
左の足だけ力が入らない。
正確に言うと左足の太もも
体育座りする時のような立膝ができない真顔
力が入らず上げられない。
触ってみるとつねっても痛くない凝視

手術の時に硬膜外麻酔というのを使っていて
現在も背中の管から麻酔が入ってる状況。
麻酔が効きすぎてるのかもってことで
量を下げて様子見になりましたふとん1ふとん3

1時間後、変化なし
また量を下げる
1時間後、変化なし…
を繰り返しついに0へタラー

さらに一時間後変化なしガーン

ってことでじゃあ
麻酔の管が神経にあたって
痺れが出てるのかもってなって
硬膜外麻酔を抜くことにダッシュ

この麻酔があるから
痛いのがかなりマシなんだけど…

とか思ったのも束の間。

今度は麻酔の管が抜けない!!

通常スルッと抜けるらしいのですが
引っ張れど管が伸びるだけで抜けない真顔

産科の先生バタバタ
その後麻酔科の先生登場
抜けない!!!
麻酔科違う先生登場!!
抜けない!!!笑

腹痛に悶えながら右に左に転がされて
何度も背中の管を引っ張られる(激痛)
全然抜けないから
無理やり車椅子に乗せられ
レントゲンを撮りに行き
刺さってる状況の確認真顔

夕方今度は麻酔科の部長登場!
やっぱり抜けない凝視

そして一言おじいちゃん
明日まで様子みて抜けなかったら切開だな。

黒猫!ハートブレイクスター!?!スター??

せっ切開っ?!?
背中を?!?!
と半分ぐらいパニック(◎_◎; )

痛くないようにするための
硬膜外麻酔でさらに痛みを?!

そして去っていく麻酔科部長足

しくしく夜ご飯を食べてると
またもやバタバタ
麻酔科の先生が3人も来て
もぉ1回チャレンジします!!

黒猫スター!?ダッシュアセアセ!??

もぉいいよぉ
痛いからほっといてくれ〜
とも思ったけど
切開も嫌なので…

背中の管をとるのに
オムツをあてがってるだけの
ほぼ全裸。
産後の綺麗でもないボディと
乳も丸出し……
結構大柄な麻酔科男ども(先生)に
転がされること1時間ぐらいスター

何とか管は抜けました注意
抜けた管はビヨビヨに伸びてましたが
切開は免れた魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける

状況の説明が長くなりましたが
足の感覚については
管を抜いたので様子見て見ましょうと言われて昨日は眠りにつきましたふとん1ふとん3
授乳始まってるから起きてるけどね!

ちなみに硬膜外麻酔抜いたから
もぉ激痛で痛み止めの点滴と筋肉注射もしてもらって何とか夜を過ごしましたネガティブ


そして本日!!
足の感覚戻ってません無気力無気力無気力

ってことで血腫などができてないか、
神経に問題は無いか調べるために
今日は整形外科とかに行くそうですネガティブ

幸せな出産。
今回は普通の出産で終わるかと思ったら
なんかすっごい問題発生してます真顔

旦那はもちろんブチ切れてます昇天
医療ミスやん!!って

私も足の感覚が戻らないのは不安です泣
時間とともに良くなる事を祈ってます悲しい

ってことで
離床できてない私の足には
ポンプが着きました!血栓予防!



この病院はソックスだけかと思ってたけど
ちゃんとポンプもあるんだスター

大事になりませんようにもやもや

私の不安をぶちまけただけのブログになりましたがお付き合いいただきありがとうございます爆笑


最後に…
片耳だけハートな娘の耳ハート




またくるよあしあとあしあとあしあと