船が出航すると、船内は怒涛のスケジュールでアクティビティが始まります。

今回、私はB2Bということもあって

「欲張らない」「のんびり」も大事にしていくことに。

なのでキャラグリ全制覇!とかはしてません。


しかしながら、まずはキャプテンにご挨拶せねばニコニコ

「日本からきたよ!4年ぶりのクルーズだよ!」とお話ししたら

ちょっぴりチャラっとしつつ驚いた後、ジャケットを直し


ビシッとポーズを決めてくれ


さらに「ウェルカム!」と手を広げてくれたキャプテン。

分かりますよね?飛び込みたくなりますよね?

これだけで、もう、乗船した甲斐があります目がハート


グリを終え、少ししたらショップがOpenしました。

船内のショップは決まった時間しか開店しません。商品の補充も在庫次第。売り切れたら終わりや、在庫が充分ではないと店頭から撤去されることなども。

お目当ての商品がある方は絶対早めにお買い物を。

また、在庫がそこそこありそうでも「目の前にある今、買う」「後で買おうはバカヤロー」の精神で!!(後日、家主がやらかしました)

店内はゲストも沢山だったので、ぬいぐるみ棚のみ。

今回ミニーのぬいぐるみがなくて「えー」って言ってるゲストを何名かお見かけしました。


お買い物を済ませてお部屋へ持ち帰ると、ターンダウンが済んでいました。

ブタさん?イノシシさん?

あ!チョコレートが4年前と変わってる!

(まだ食べていません)


この時点でスーツケースもお部屋に届いていたので、開けてお風呂セットなどを各所にセットしました。

アンパッキングできたので、私は手荷物にしてたけど、家主はスーツケースに入れてたコレを持ってビバレッジステーションへ。

Ayudonaさんが「保温タンブラー持参で飛行機乗るといい」と教えてくださったんですが、スタバのタンブラーは液漏れする&重いので、家主と相談の結果、数年前も愛用だった100均のミッキー水筒。これ、蓋にゴムパッキンがあって漏れないんです。

保温はしませんが、船内だとビバレッジステーションに行けばいつでも飲み物はもらえるので、これで対応しました。

(ビバレッジステーションの写真、撮ったつもりがなかった)


私は主に紅茶を作って飲んでました。

茶葉も色々用意されていて、好きな物を選べます。

お砂糖や蜂蜜などもおいてあるのでカスタムもできます。

空になると補充して、夜寝る前にもしっかり1本使ってと大活躍。

おかげで、乾燥する船内でも喉がガサガサしてくることなく過ごせましたニコニコ