こんばんはニコニコ

最近早寝早起き生活ができてて、私ってなんて素晴らしいデレデレと毎日、自画自賛しています。

「何にもできない、どこかしら壊れててポンコツ」がデフォルトの私なので

・夜眠れた+100p

・朝○○できた+80p

みたいに息してるだけでも加点してあげてます。

逆に出来なくてもマイナスにはならないの。

だってデフォだもん。


そんな感じで早寝早起きした今朝、なんとなーくDCLアプリを開いたら

B2Bの1回目のお部屋が決まっていました!!


お部屋が決まってたってどういうこと?と思う方もいるかと思いますが

この時に書いた通り、今回はB2Bで予約。

その際に、希望カテゴリを伝えたところミッキーネットさんから「ギャランティになりますが、良いですか?」と言われていたんです。


ギャランティをざっくり説明すると

【予約時にお部屋のカテゴリを指定できるが、どの部屋になるかはクルーズ側が決める】

というもの。

同じカテゴリでもいくつかのdeckにお部屋がある場合、フロアも船内の前方・中央・後方などの位置がどこになるかなど分からないというものです。

例えば、カテゴリ8のお部屋希望の場合、deck11,8,5に同一カテゴリのお部屋があるとします。

ギャランティだと、クルーズ側から

「deck5のカテゴリ8のこの部屋ね!」と指定されます。

これに関して、変更などはしてもらえません。

私たちは今回、カテゴリの希望はありましたが部屋の位置にこだわりはなく、どの部屋でも旅の用意は変わらないし、ギャランティだと少しクルーズ費用がお安くて済むということもあり、ギャランティでの予約をしてみることにしましたウインク


部屋は「出発の2週間前までに部屋が決まる。部屋が決まったらアプリに反映される。」

と言われていたので、のんびり構えてたんですよね。


毎日チェックなどもしていないのに、なぜか今朝はアプリを開こうと指が動き…お部屋決定のお知らせに気づけました指差し


またB2Bのため、後半もギャランティで予約なのですが、これを書いている段階では決まっていません。

B2Bの後半のお部屋が決まったら、また記事にしたいなと思ってることがあるので…しばしお待ちくださいキメてる