小学生の子供ランドセルにお帰り~が言える環境

9時~14時までのパート 4~5時間労働

ママ的にもちょっと助かる金額

月8万~10万円前後

扶養範囲内社会保険の130万円以内

ママたちの理想の日常の暮らしだったのかも…


ママが14時くらいに帰宅

真顔下の幼稚園の子14時30分自宅前バス待ちお迎え

ニコ小学生の子供15時すぎ登校班で帰宅


ニコただいま~ 

ひらめきお帰り~

爆笑今から友達が家に遊びに来るよ。

ひらめきそう。

ニコニコウインク口笛おねがいこんにちわ~

ひらめきは~い。いらっしゃい。どうぞ入って。

ニコ今日ね、学校でねぇこんなことがあったんだよぉ

ひらめきへぇ⤴️そうなんだぁ〈子供たちとの会話時間〉


…………って、ことが扶養外になれば、あまり出来なくなるってことを意味するのかな。

ママたちは今まで通りの収入を得るために、学童と保育園に子供を預けて、シフトを9時~17時くらいにしてしっかり働こうかなって思うだろうなぁ。

又は足らなくなった収入分を土曜日や日曜日の子供といる時間を減らして働こうと思うのかな。


子育て時期に大切な午後の日中時間にママたちが家にいない環境……


学童あるかもしれないけれど、習い事や、そもそも学校行くだけでやっとの気持ちの子たちもいる。

早くお家に帰りたいなって思う子の気持ち………

今まで通り日中に、自分の子にお帰りなさいって言ってあげたいママの気持ち……

それは、扶養範囲内…

しかもさらに2025年には70万円かもって……

月58000円くらい……ちょっと少ないので

なんとなく扶養外思考に……


う~ん予防……70歳くらいで他界したら意味ないなぁ


学校が終わってから行く、午後の診療の歯医者さんや病院も今までは15時16時に行けたのに、夕方18時前後ギリギリ又は会社早退かなぁ。

習い事も夕食時間帯かな……ってなる。


中学生や高校生にもなればママたちの環境は少し時間に余裕がって思うかもしれないけれど、下の子がいればあまり変わらず、その他、親の病院への付き添いやモロモロと用事が増えていく。

主婦人生にはいろいろある……

午後のちょっとした日中の時間帯にママに余裕な時間があって生活が成り立っている家族って沢山いたと思う。それに、月10万円前後の収入って、主婦には本当にちょうどいい金額だったんじゃないかなって……


扶養範囲130万円までって、収入や生活時間幅や労働時間的にも、子育てママたちにとってはちょうどよくてありがたい制度だったんだなぁって……

家族にとってママがいる午後の日中の日常時間。


せめて、子育て主婦世代には下の子が18歳までは今まで通りだったら良かったのになぁ……看板持ち