我に返ったら、わたしじゃないものになろうとしていました。
ネコの皮をかぶるというか、
他のすごい(とわたしが思ってる)人のまねをしようとして
ほんとうは全然、やりたくなかったものに取り組んで自爆してた感じ。
やっぱり、わたしは
他の”すごい人”(すごい誰か)にはなれませんでした
やりたいことがあって、
そこに近づきたくて始まった。
うまくいく方法がわかれば、もっと近づける。
そう思ってビジネスも勉強したり、
心理法則を学びなおしたり、
じぶんの外にある「すごいもの」を取り入れて
やりたいものに近づこうとしていた...ハズでした。
でも、
どんどんと”わたし”が消えていってしまい
わたしの内にいるかみさまは ぷんすか怒りはじめ
ついには、拗ねてしまって口をきかない状態に。
で、当時の先生方に学びたい。と思ってるつもりで
ほんとうは、学びたくないというか。
じぶんが学びたいと思い込んでいるものと
ほんとうに学びたいものがずれていることにわたしだけが気づいてなかった。
↑これらのことは、
ちゃあんと、当時の先生たちはお見通しで。
何度も何度も。いろんな表現で
「ほんとうにみたいもの、欲しいものはなに?」ときいてくれたり
「なんだか行きたいと思う方向からそれてるよ」と教えてくれたり
「ようちゃん(わたしのこと、ね)がようちゃんでなくなってる」と伝えてくれたり
何度も警告いただいてた。
でも、わたしは。
「なんで、そんなこというの。がんばってるのに。」
すねて、怒って。暴れて。
それを飲み込んで隠そうとするもんだから、ますます内が閉ざされていく。
そんな状況にもかかわらず、
まだ見捨てずにいてくれた人がいてくれたことに感謝です。
ありがとうございました。
---
ふとした、きっかけがあり
急激に回路が通ったら泣きそうになりました。
やっと、わたしに会いなおしたわ。
ほっとしました。
そして、
当時の先生たちに たくさんのごめんなさいが出てきて、
遅くなりましたが、やっと。
教わったものを。ことばのままにとれるときが来ました。
ご~~~っと。
ありがたいな。って激しい気持ちが押し寄せてきて。
何がなんだか。わからない、そんな感じ。
ひたすら、涙です。
そして、友人たちにも。
あんなに、よくわかんないわたしになっててごめん。
見捨てずにいてくれてありがとう。
わたしの怖くない距離みつけて
遠巻きで寄り添ってくれてたのね。それにも感謝。
そして、きのうから思うことがあって、2016年のわたしを発掘中です。
ノートや手帳へぐりぐりと書いてた文字のわたしも臨場感があるし、
blogやFaceBookになってるわたしも、ワード検索しやすくていい(笑)
発掘しおえたわたしを軸において、もういちどトレースのやりなおしです。
同じ色合いを持った熱量やエネルギーにはなれないけれど、
この2年。わたしに付け足そうとしたことも、選んだうえで取り込んで
また、楽しく動いてみます。
あきらめなかったじぶん自身に、ありがとう。
わたしが私でいるって、それだけで最高♪
いまは、
暁のときにあり、おひさまで深呼吸してる気分です。
そして、
たくさん、いっぱい。 とびっきりに。
みていてくれたみなさまに。 ありがとうを送ります。
ありがと~
あなたが あなたにとっての しあわせの中にあり
きょうもいいことあったな♡ とおもいだせる時をもっていますよう 祈っております
そして、 みなさまがご安全に過ごせますよう祈っております