昨日から色んなニュースを見て、ラジオを聴いて。
何が正しいのか分からなくなっている想いが溢れてくる。
今週に入ってやっとドラマやバラエティー番組が放送されだした。
それまではCMもなくニュースが流れ続けてて、見ると悲しさと苦しさでいっぱいになって。普通に生活することが申し訳なくてDVDを見ることも、音楽を聴くこともできなくて。
何もできずただテレビを眺め続けることも辛かった。
昨日、プロアクティブのCMを久しぶりに見た。
そこには村上信五くんの姿があって。張りつめていたものが一瞬緩んだ気がした。なんかホッとした。
ラジオで、避難所でiPodで好きなアーティストの曲を聴いて元気をもらったという話を聞いた。
好きな人を見る。声が聞ける。それだけで元気になれることってあると思う。
でもそれが不謹慎だと思う人がいるのも確か。
何が正しいのかわからない。
いまプロ野球会が揺れている。
どちらの言い分も正しい。
「家族が被災している選手もいるのに、野球どころじゃない」
「野球選手は野球をやることが仕事だ」
これは少しコミッショナー側の言い分ももっともだと思う。
悲しみを堪えながら仕事している人は今尚いると思うから。
阪神大震災の時オリックスの選手たちの頑張りに元気付けられた人はたくさんいたのも事実。
何が正しいかは今はわからない。
少しでも復興の兆しが見えたら、少しは変わってくるのだろうか。。