最高の氷河カヤックを終えて移動。
今年もアラスカに来たかったもう一つの理由

それは、、、

アラスカの先住民の村へ行くといぅこと。

そもそもちょうど、1年前にフェアバンクスでアラスカ大学の近藤祉秋にホステルで会ったのが始まり。

彼はアラスカ大学で文化人類学の研究をしていて、1年間村に調査に行くという。


興味津々のわたし。

彼が村にいる間に訪ねようと。
きっとこのチャンスを逃したら、私は先住民の村に行く事はないと思った。


村にはアラスカの州都アンカレッジから、セスナ機でしか行けない。
道がないので陸路はない。

しかも、片道$350往復で$700もする。約9万円。

正直かなり高い。

セスナは9人乗り

{910AC1D3-D99A-4293-AFE6-3F1DE88B67C0:01}

飛行機が強い人には、なかなかのスリル。

{8D01C0ED-8064-4A57-A7DF-FE03D65E7D31:01}
アラスカ山脈を越えて
{44369BB3-2FE5-49FE-8056-D75D8EE8C7AE:01}

いくつもの川を越えて。



ついにニコライ村へ、、、




近藤祉秋のブログ