わたしは過去に、2年ほどラーメン屋で働いていました。

アルバイトとかではなく、正社員として。


長年勤めていた飲食チェーンが倒産し、何か仕事をしなければなぁ…。


そこで、何回か食べに行ったことのあるラーメン屋さんの雰囲気が良かったので、応募すると採用されたんです(^_^)v



初めは接客担当をしながら、簡単なキャベツの千切りなど、下ごしらえをする毎日。


その後ようやく、ラーメン作りの補佐をするようになりました。


そうしてやっと、ラーメン作りを任される段階になるのですが、これが意外とムズい(-。-;


家でインスタントラーメンを作るのとは違って、決まった分量の元タレとスープを合わせなければ、ラーメンの味にバラつきが出る。


元タレとスープをレードル(お玉)で丼に注ぐのが、なかなか経験と技術が必要でした。


レードルでスープをすくって、こぼさないよう水平を保ったまま、丼まで運ぶ

↑この動きがブレるんです(^^;


飲食店でレードルの扱いには慣れていたはずが、

デジタル秤に丼を置いて、計量しながらやって見ると、全然一定にならない。


計量しなければ、なかなか気付けないところ。

逆に言うと、計量することで、自分のウデを確認出来る。



同じラーメン屋さんに何回か通っていると、

「前と味が違うなぁ…」

なんて思うこともあるでしょう。


個人的には、普通に美味しいラーメンを、安定して提供しているお店は、技術的にとても優れたお店だと思ってます。



ありがとうございました♪






意外と技術が要ること

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する