秋深し、

夏用の肌がけ毛布が、少しずつ

肌寒い朝になって来ました🍁

気づけば、もう11月

日本茶インストラクター試験まで

あと少しあせるあせるあせる


昨日までに練習問題終わり



この山不安

ほぼ諦めモードです大あくび

範囲広すぎて

覚えては、忘れ

忘れては読み返すの繰り返し🔁

お取り寄せした改訂版は、

カラー写真やイラストがたくさん

前から

こうだったらアップって思っていた事が

盛り込まれ

じつに読みやすい目

人生でいちばん勉強したな


子どもの頃

こんだけ真剣に取り組んでいたら

人生変わっていたかも…

なんて


やっぱり心は揺れチーン

うーむ

どうよ自分??と問いかける毎日です。


巷では、日本茶最大のイベント

"日本茶アワード"が11月24日から開催

場所は、渋谷ヒカリエにて



日本茶アドバイザー同期会

からLINEで

いつ行くとか

番茶講座参加するよ〜とか

賑やかにお知らせが

中には、別の資格取ったよー

なんて

皆んな頑張って、

それぞれの道を歩いている。

約4年!

仲良し

凄いパワー頂いております。


埼玉サクラタウン🌸でも

今までにない最大級の

お茶🍵イベント開催



行きたい!けど

今は時間との勝負⏰で

ジッとがまんショック


行きたかった名古屋は

結局、行けず泣

ところが、、、ですびっくりマーク

昨年、名古屋有松の

インフィニティ♾️ライブ観に行って

吸い寄せられるように!

偶然入った

伊勢和紙使った🌸

写真の個展なさっていた方に

事情をお伝えしたら悲しい


今回、写真集作ったので

送ります。と

嘘みたいな話笑ううさぎ


人生

捨てたもんじゃ無い知らんぷり

姫ほたるのマクロ写真キラキラ

楽しみピンクハートルンルン


以前、名古屋の紅茶ティーパーティーで

お知りあいになった(恐れ多いのですが)

老舗京都の笹谷伊織の女将さん

先日、あたしの地元

横浜高島屋さんまでいらしてたので

京都限定の和菓子🍡を買いに行って

ご挨拶したら

 


東洋学園大学で講演なさる↑ので

ぜひにとお誘いが

それが昨日の話で

オンラインで聴かせて頂きましたニコニコ


300年のれんを守り続けるお話し

儲からないと思う事があったとしても

(だるまモナカの話)

伝統を守り

人の心に

そっと寄り添う


あらすじ、

(ある少年が貧しかった子供の頃

お店の前を通って

通学してる時、いつか食べてみたいと

思い続け、苦しくなるとあのだるまさんがいつも現れて励ましてくれて

そして、

70歳でようやくお店を訪ねられて

奥様と2人で一つのお菓子を分け合って

涙した事、その事情を伺って感動した話)


一つの和菓子にも

ひとそれぞれの物語があって

和菓子屋さんも

色んなご苦労もあって

お仕事されているんだなぁと

時には助け合い力となって人との和が

ある。

和菓子が、ますます好きになりました。


ほんとに女将さんに

お会いしに行ってよかったです!!


もうひと息

頑張れる力頂きましたびっくりマーク