masami です。






??な計算式?のタイトル。


ヨガと大極拳を足して2で割り
筋トレを足したモノとは?







今、私がはまっているモノのひとつ
ルーシーダットンという仙人体操です。


どんなものなの~?
といったら

ヨガのような(でもヨガではない)
大極拳のような(でも大極拳ではない)
更に筋トレもありの体操なのです。

これでも??ですね。




そんな楽しそうな
『ルーシーダットン』を
教えてくださるのは
kimiko さん



癒しオーラ全開の
可愛らしい素敵な方です。

写真を撮るために
ポーズをとって下さいました。

キュートな笑顔ありがとうございます。
(///ω///)♪





そして、
こんな素敵な会場で
できるのも魅力的なんです。



『ルーシーダットン』の特徴は
ズバリ!!  呼吸です。


3で吸って 
3止めて 5で吐く

腹式呼吸とも違っていて
独特な呼吸が
ポイントのひとつです。




また仙人体操と
いわれるだけあって

ポーズのネーミングがまた
面白いのです。(*^^*)


《顔を洗う仙人のポーズ》

《気取った仙人のポーズ》

《月を手のひらに乗せる仙人のポーズ》

《果物を運ぶ仙人のポーズ》

等々・・・
ポーズの名を聞いただけで
楽しくなりませんか~?



中でも好きなポーズは

《弓を引く仙人のポーズ》


①息を吸いながら・・・このポーズ  
 息を止めてキープ



②吐きながら・・・
弓を引くポーズ     「えいっ!」て感じ
   (足の甲も目一杯伸ばしています)

このポーズかなり効いています。
(肩甲骨・腕・肩・腰・股関節・脚 に)





それぞれのポーズが名の通り
動きで表現します。
それが本当に楽しいのです。
(*≧∀≦*)




ヨガとも違う
大極拳とも違う
(でもやっぱり似てる所も~)

筋肉に凄く効いてるポーズは
正に、筋トレそのもの。。




冒頭の数式が
イメージとして解りやすい
ルーシーダットンです。






効果としては・・・
身体の歪みや、自律神経も整え
新陳代謝も活発に、脂肪燃焼
肩こり、腰痛、冷え、むくみ等々・・・

自己整体ともいわれているそうです。


いいことずくしの
ルーシーダットン






まだ驚きが・・・

こちらの会場はお寺です。



永正寺




お友達のご縁でこちらを知った私です。
が・・・

kimikoさんとは
びっくり なんと驚いたことに・・・

3年ほど前の瀬戸のイベントで
お会いしていたという
シンクロ付きでした。


初めまして・・・ではなく
思わぬ嬉しい再会となりました。



ご縁って本当に不思議です。
正にミラクルですね。




素敵なご縁を
繋げてくれたninaさん
ありがとうございます。









教室のご案内も
ご覧下さい~。












毎日楽しい「何か」が
あることに

全てのご縁に
今日も感謝です。







ではまた!
(@^^)/~~~









viva  la  vida
生きてこそ人生万歳!