久しぶりのレッスン。

先生とあれやこれやの音楽談議。


「音楽をやるならね、

やっぱりあれをやるべきよ。」

「バッハ大先生ですか?」

「バッハももちろんだけどね」

「ベートーヴェン先生ですか?」

「ベートーヴェンももちろんだけどね、

モーツァルトですよ」


モーツァルト



私はモーツァルトが苦手である。

(まともに勉強したことないけど)


確か、誰か昔の

偉大なピアニストが言った。


モーツァルトは

子供には 易しすぎるが

芸術家には 難しすぎる



芸術の真髄ではないか。



モーツァルトって…

私のなかでは

音をなぞるのは比較的易しいけれど

それ以上が一筋縄ではいかなくて、


なんちゅーか…

誤魔化しが効かないから ←そこ?

苦手。


音フェチで音楽は人生そのものの先生は

たぶんモーツァルト推し。


モーツァルトの音の作りの神っぷりを

よく弾いては聴かせてくれる。


この1オクターブのなかに

宇宙がある。


先生が弾くそのたった2つの音からは

確かに宇宙が見えるようだ。



でも。



正直言って

モーツァルトの凄さがよくわからない。


バッハ大先生は曲の作りが

文句なく神。神認定確定。


神のお遊び↑
ネタ元は【ゲーデルエッシャーバッハ】

ベートーヴェン先生は言わずもがな
生き様もすごすぎるし
《運命》なんてすごいんですよ。
ボキャ貧ごめんね。

『砂糖をまぶした牡蠣』ショパンも
甘々のトロトロで
女性のハートを鷲掴み。

ピアノ界のオーギュストボウ、
スーパースターのフランツ・リストも
良い人だしカッコいいし ←そこ?
オケを編曲したり色々すごいんです。

ラヴェルやドビュッシーも
音色の進化が革命的で
なんかもう「うわー!」だけど、

モーツァルト

尻舐めろ。
のイメージが強すぎて、
よくわからん。←尻は音楽に関係ないぞ

BGMとして聴き流すぶんには
最高である。

ドレス着て猫足の椅子に座って
髪はクルクル縦ロール、
テーブルの上には薔薇の花、
足はオットマンに投げ出して、←笑
天井にはシャンデリア、
ヴィウクトリア朝の食器でいただく
濃厚チーズケーキとお紅茶を、
もちろん小指をピンと立てていただくわ
(妄想入ってきてます)
そして耳を澄ませば聴こえてくる
モーツァルト

最高である。

なんだけどねぇ。

ちょっと、どこがどうすごいのか
よくわからない。

たぶん私は
モーツァルトのピアノ曲より
オペラやバイオリン曲の方が
好きなのかも。

先生はよく
モーツァルトの凄さを教えてくださるが
例えとして抽象的に話が出る程度で
具体的なアナリーゼはしたことがない。

分析好きの私はぜひ知りたいのだ。
どこがどうすごいのか。
理由が知りたい。

理由が知りたいなら、
自分で楽譜見て、
弾いてみないとね。

あんまり乗り気しないけど
一回くらい弾いてみてもいいのかなー
モーツァルト。


と言いつつやらなさそう。

🌼コメント宜しくお願いします😊🌼