2020年 8/3【359】Excellent!! 
難易度4


なぜあなたは私は、そんな行動をとるの?

行動経済学。
というか行動心理学?

我々はあたかも自分自身が『自分の意思で』様々な決定や行動をとっていると思い込んでいるけれど、実はそうではない。
知らず知らずに色んな物事に影響を受けて不合理な行動を取っているのだ。

その『行動心理』を応用すればビジネスにも生かすことができるし、逆に引っ掛からないよう気を付けることもできる。


それらを実証するための様々な実験(と言ってもモニタリング的なのね)とその結果がたくさん載っているのだけど、全てが面白すぎて
「わかるわかる!」
「確かに!そうだわ!」
「本当だ!なんでー!」
とずっとテンション上がりっぱなし、ニタニタしながらページを読む手が止まらなかった。


例えば…

■人が取る行動は全てが『相対的』である。→だからおとりの選択肢を一つ作っておこう。→合コンに行くなら自分よりちょっと魅力的でない友達を連れていこう。

■ひな鳥の『刷り込み』のように価格も刷り込まれる。→全く需要のなかった黒真珠がたちまちセレブの御用達に!

■何かを無料にすると私達は興奮しすぎて変な決定を下してしまう。→Amazonの送料無料が好例。

■お金を渡すよりはプレゼントを贈る方がいい。『値段』は人を変える。行動から感情まで変えてしまう(笑)

■定率より変率の方が人をヤル気にさせる。→気になって何度もいいねチェックしてしまうのもコレ。

■雰囲気や期待感は喜びに大きく影響する。→世界的バイオリニストが地下鉄駅で演奏したら人は集まるのか?

■人は現金では不正はしないが(する人もいるけど)、現金から一歩離れたとたんに不正してしまう(会社からボールペンを猫ババしたりね)。→現金を使う時代が終わりつつある今への警告。

等々。


よく『直感を信じろ』と言うが、ときにこの『直感』とは我々が合理的に見えるよう無理矢理仕立てたものなのである。

結局世の中、大概の人が『予想通りの不合理』な行動をとっている。
皆それぞれ違うんだけど、やっぱり所詮人間の考えることなんて大概皆一緒。


今年(2020年)に入って【ヤバい経済学】から読み始めた行動経済学。


面白いんだけど書評が本当に難しい。


面白い!!

としか言えない。


🌼コメント宜しくお願いします😊🌼