いつも不安で生きてきた

アラフィフみよちです

 

心の病みで真っ暗だった50年

 

 

そこから一転

 

 

本質的な幸せを感じられる心を

取り戻すことが出来た


そんな私の過去のストーリー

を綴ったブログです









会社で個人面談があった。一年間の評価もその時に伝えられる。私はA評価だった!初めての!去年はBだった。その前は、、、覚えてない(笑)私はパート社員。この会社にお世話になって5年になる。5年前なんていえば、、、。【自分がない世界の住人】で入社した。今思えば、その頃なんて信頼してもらえない、コミニケーションとれない、応援してもらえない、さらにはミスの指摘を『責められているっ!』って、そうゆう風にしか思えなかった。そして、いつまでも落ち込んでしまう日々だった。






さらに別にここじゃなくても、、いつ辞めてもいいし、、お金もらえればいいし(笑)そんな感じでいた。





ここ数年前に私は離婚した。離婚するにあたって、フルタイムにしてもらって、部署も替えてもらった。だけど、どこも空前の人手不足だったから、掛け持ちの様になった。必死で働いた。三つの仕事を受け持った。早出、残業、休日出勤…ワーカーホリックだったんだと今は思う。だけどこんなに頑張ったのに、評価はBだった。





そして、私は認められたかったんだと思う。【できる自分】を自分で過大評価していたとも思う。本心では】私は嫌われたくない人だった。だから、嫌われない様に頑張って働いた。三つの仕事を覚えたところで、時給制なんだから、一つしても、三つしても同じなのに。そして私は『こんなにしてあげたのに』って自己犠牲的役割を自ら引き受け、恩を売っている自分に気づいた(笑)同じ様な人がもう1人いる。スーパーマンのようになんでも出来るし、なんでもするのであった。頼まれてもないのに…。頼まれてもないのにしておいて、【私ばっかりっ】て怒っている。その人と私、前、張り合った(笑)本当頑張る方向が違っていた〜。





それに気づいて、一つの仕事に戻った。しっかりこの仕事をしていきますと上司に伝えた。この頃はもう【自分を知る】【心の整理】をしていた。自分がない世界の住人だと言うことにも気づいた。




気づけば行動が変わる。




今はしっかり意識がある。これは私の仕事なんだって(笑)前はそんな意識さえなかったと思う。なにしに来てるの?状態だったかも〜。





昔なんて、なんだかいつも不安で人の目が気になって、気になって仕方なかった。仕事どころじゃなかった。仕事にきてるのに(笑)






【本心の】人から嫌われたくないもなくなった。心の中の不安や、得体の知れない恐怖の様な物もなくなったから、生きるのが怖いもなくなった。そして、人の話もちゃんと聞ける様になったし、自分のいいように解釈もしなくなったとも思う。



コミニケーションも取れる様になって、周りとの信頼関係も築ける様になった。自己主張も出来る様になったから快適に働かせてもらっている。




よく、お金とか評価とか後からついてくるっても聞く。今回の、A評価もそうゆう事なのかな〜って思う。