いつも不安で生きてきた

アラフィフみよちです

 

心の病みで真っ暗だった50年

 

 

そこから一転

 

 

本質的な幸せを感じられる心を

取り戻すことが出来た


そんな私の過去のストーリー

を綴ったブログです








昨日、先生っていいこと言う〜ってブログ書いてて思い出した。


数年前…



長男が中学時代にクラス替えがあった。だいぶたった頃、プリントの山からチラっと先生からのメッセージが見えた。『よく、【前のクラスが良かった】っていう人がいるけれど、そんな事を言うんだったら今のクラスを、前のクラス以上に自分の力で自分が良いと思えるクラスにしていけ』みたいなことが書いてあった。めちゃくちゃいい事言う〜って感動した。





まさにその頃、私の職場がその状態だった。上司2人が他店舗から来た。私も部署替えしてもらってそこにいった。昔からいるベテラン2人からいつも、いつも、【前は良かったな〜】【〇〇上司は仕事できて〜】とか【今ってちょっと、、】とか、さらには【子供から〇〇上司の頃の方がお母さんイキイキしてたとか言われちゃった〜】って!…知らん(笑)




昔はあーでこーで、良かった!昔はこうしてたからよかった!昔はあの人がいたから良かった!昔はこうしてた!だからこうしろ!



昔は!昔は!ばっかり言っている。



大学生のバイトが【昔、昔って…今は令和です…】ってボソッとつぶやいてた(笑)




何をするにも足を引っ張るその2人…。




私はその上司2人とは仲良かった。3人で飲みに行った。【昔々】って言われても〜っていいながら、その長男の先生のメッセージの話をした。いいね〜、そのプリント、ドアにでも貼る?って笑い話しだったけど、1人の上司が泣き出した。辛かったんだな〜ってただただ胸の内を聞いていた。もう結婚して転勤してしまったけれど。





ベテランさん2人は従いますけど?って口では言うけど従わない(笑)




なんだかんだ、人の【せい】にして自分は変わりたくないんだろうなって思う。






自分の無意識って中々、見えないけれど人の無意識ってよく見えるから自分も気をつけないと恥ずかしいかも〜って最近よく思う(笑)






自分がない】頃をよく振り返っている。と、いうか私、昔【自分がない】人だったから、【自分がない】人をみると『あ〜、私もこうだった…』って思う。



自分がない世界の住人…



守ってくれない、助けてくれない、しんじてくれない、愛してくれない、…



聞いてない、見てない、言えない、



余裕もない、、、お金もない(笑)




【余裕がない】ってまさにだと思う




心の中がいつも不安で、得体の知れない恐怖の様なものに怯えていて、人にどう思われているか、嫌われないように変なとこに気をつかって。人の話なんて聞いてなんていなかったり、自分のいいように解釈したりしていた。



今は【心の整理】と【自分を知る】をへて、余裕もできた。




毎日1ミリでも成長している。【自分がない】と成長も出来なかったなーって今は思う。