こんばんは

なんだか今日もバタバタです

所用にて阪急電車に乗りました。


宝塚歌劇ポスターをつい撮影してしまう

怪しいミーハーおばちゃんです


かっこいいんだもん〜ラブ





今日、お会いしたのは

障がいのある子どもたちのために

いろいろ頑張っておられる方々キラキラ


もう、愛が、・・・


子どもたちへの愛が溢れていました!!



詳しくは書けませんが、

手弁当で(というか持ち出し多し)

頑張っておられることや


関わっている子どもたちが

受験などで合理的配慮を求めても

理解が得られず

口惜しい思いをされている実態を

お聞きしました。


同行の友達もみんな、

「要らんミサイル買わんとさー

 いろんな子どもたちに充分な文化や教育が

 行き渡ることに税金、使えやと思うわ。」


と、ブーブーでした。


ほんまよね。


女性たちのその怒りと愛は

本気を出せば

世の中、変えるパワーになると思うよ!



本気だすのは、いつ?


今でしょ。





通りがかりにステキな建物キラキラ


古い校舎をリノベーションした図書館!

古き良きものを大切にする町の姿勢が好きです。



太陽の塔のマンホールだわ!


ドリカムの大阪ラバーズが頭の中を流れます。、

「万博公園の太陽の塔ひさびさ見たいわ〜音符


スーパーのイートインで食べた

春らしいゼリーピンクハート





さて、帰宅。

昨日、今日となぜか頂き物がピンクハート



これ以上、わたしを太らせてどうするの笑い泣き



遠く離れていても

わたしのことを忘れないでいてくれる

貴重な人達の存在。


ありがたいですキラキラ



いろんな「愛」にふれた日でしたキラキラ





ウィーンからのご挨拶↓


石井琢磨さんTwitterより


あー、もうこちらも音楽への愛と

ホストファミリーさまの愛と

ウィーンへの愛に溢れておりますわっ!


プロでも、まだ学ぶ。

琢磨さん短い滞在期間にレッスン受けて

研鑽に励んでおられますキラキラ


そう、

学び続けないと

プロとは言えないのよ!



そこらの保育士、見習え!

勉強したくないから保育士になったんですぅ

とか抜かしてるやつ、ゆるさーん!



え?なぜそこに来る?



保育への愛は

辞めてもあいかわらずなので、ねタラー



そこに「愛」が あるんやで〜笑



ほな、晩ご飯の支度!


もう8時やでっ!!おそっ!