線状降水帯の豪雨被害が大変。

報道で知りました。

 

ほかにも


子どもを車の中に置き去りにし死亡させた母親。


沖縄の認可外保育で赤ちゃんが死亡した事件。

 


どれもこれも、

「仕方がない」で済むお話じゃありません。

 


気が滅入る朝、


頭の中で流れているのは


小曽根真「Reborn

 

最初の50秒だけ


職場のクーラーで体が冷え切り、

コンビニに買い物に出た時、

少し職場の横の公園で体を温めました。

 


楠の古木の株元に「蘖(ひこばえ)」

 


次の世代に命をつなぐために頑張ってる。

 


こんな時に

ピアノちんたら弾いてんじゃねえわ、と

心の中で自分を叱る声も

聴こえてきます。



が。


 

歳を重ねて


「うまく弾かなきゃ」とか


「なにかのために頑張らなきゃ」


と、ピアノに向かうんじゃなく

 

弾きながらも

「ひとつのことに集中できなくなった脳みそ」

であるゆえに

 

いろんな国で起こること

日本のなかでしんどい思いをしている人たちや

ちいさな子どもたちに思いをはせて

弾くことができるようになりました。

 


静かに弾きながら考えます。

 

保育士だった私は

いつもちいさい命が奪われることが

悲しくて許せません。

 

わたしたち大人は

子どもたちの未来のために

本気でなにか、

やらないといけないんじゃないか…と。

 

 


今日は真面目な元保育士マインド、


発動しましたタラー

 


現場を離れても

おそらく私の魂は


死ぬまで保育士だと思います。

 




では、また。。。