こんばんは

癒しの案内人 由加利です。

 

遅ればせながら、今年もよろしくお願いいたします。

 

皆様の1年が、昨年以上に素晴らしいものでありますように

 

 

今年のお正月は、お雑煮からスタートしました。

 

出雲地方は、小豆のお雑煮をされるご家庭が多いと思いますが、私の実家や主人の実家では、丸餅に醤油味のお汁をかけて餅海苔用の岩のりをかけて食べます。

 

甘じょっぱい味に岩海苔の触感が最高なんです。

 

 

お正月二日は、新年の挨拶に実家から実家へ

 

甥っ子からお年玉をもらいました。

中はクッキーでした爆  笑

 

お昼を食べたら、みんなで電線が少ない場所で凧揚げを楽しみました。

 

 

ほんの数時間でしたが、家族で楽しい時間を過ごすことができました。

 

そして、お正月も1週間を過ぎたころ、初もうでの人出が落ち着いた頃に、出雲大社と主人の実家の氏神様にご挨拶

 

 

神札と破魔矢をいただきました

 

氏神さまに向かう前に、甘いものでエネルギーを補充

 

小豆のぜんざいも出雲ならではです。

写真右の封筒には、五円玉が入っている「ご縁袋」

願いが叶ったら、お店のご縁箱に返すそうです。

 

ご縁に感謝

 

今後のご縁を豊かに実らせ、いつの日か夢を実現した時に、このお店に来てこのご縁袋を返す。

そして、ぜんざいを食べて新しい「ご縁袋」をいただく。

 

豊かさの循環だと感じました。

 

今年も、自分の直感を大切にして、いろんな事にチャレンジしていきたいです。

 

最後までお読みくださり、ありがとうございます。