飽き性の戯言-el

行ってきました!「エル・グレコ展 」☆

マドリードやトレドで鑑賞した巨匠の作品が、

大阪でも観れるなんて!(^O^)/



飽き性の戯言-el

「芸術家の自画像」

入ってすぐの肖像画は、自画像なんだそう。

どこか乾いた達観した印象でした。



飽き性の戯言-el
「白てんの毛皮をまとう貴婦人」

すんごい目ぢからのご婦人、グレコには珍しい女性肖像画とのこと。

モデルについては諸説ありますが、

なんでも37年間トレドで同棲した愛人との見方も。

先の自画像と本作、距離はあれど対面で配置されてました。

今から思えば、なんだか意味深なレイアウトでございます。


そして宗教画エリアへ。



飽き性の戯言-el

「受胎告知」




飽き性の戯言-el

「羊飼いの礼拝」



飽き性の戯言-el

「無原罪の御宿り」



飽き性の戯言-el
この大きさです!圧巻でした!

500年前の作品とは思えないくらい圧倒的ななにかが迸ってました!

本物のチカラはすごいですね!


この鑑賞日の頃、訃報が重なり、一つは同級生でした。

若くして闘病で亡くなったクリスチャンの友人。

教会でのお葬式で、肉体は存在しなくても見守ってくれていると感じられたのは、

グレコの作品を観た直後だったからかもしれません。












何気に観てた「Law & Order S.V.U. 」シーズン11第21話『過信』(Torch)、

思わず二度見してしまいましたYO!


飽き性の戯言-svu
シャ、シャロン・ストーンさま?!(ノ゚ο゚)ノ

検事から転身したジョー・ マーロウ検事補役で、

4話限定のゲスト出演なんだそう☆


飽き性の戯言-svu
なんでもステイブラー刑事の元相棒なんだとか。

いやー、知的でクールな役もステキざます!(・∀・)


で、


さらに驚いたのが!



飽き性の戯言-svu
ブラッド・ドゥーリフ 氏もっ!(ノ´▽`)ノ

火災調査のエキスパート・Dr.ドレクセル役でのご登場でしたが、

もーね、ただの博士ちゃいますわ。

目ぢからが半端ない!(笑)

ほんの数シーンやのにインパクトありあり!ヽ(゚◇゚ )ノ

最近のTVドラマ、こんなにキャストが豪華なんざますね♪

めっちゃ得した気分です!(o^-')b



余談ですが、

↓未公開のコレ、国内DVD出えへんかなー(゜ρ゜)

Wise Blood [DVD] [Import]/Second Sight
¥4,314
Amazon.co.jp








飽き性の戯言-lms

「リトル・ミス・サンシャイン」(Little Miss Sunshine)2006/米


ビューティー・クィーンを夢見る末娘が参加するコンテストに出場するため、

崩壊寸前の家族がミニバスに乗ってカリフォルニアを目指す

一風変わった家族ドラマ。(gooより)


とにかくよかった!めっちゃよかった!(・∀・)

なんでもっと早く観なかったんやろ?あたし!


飽き性の戯言-lms

勝ち組になりたい負け犬のパパ、

ドラッグ中毒のぶっ飛びおじいちゃん、

天才だけど挫折し自殺願望のゲイの伯父さん、

話さないお兄ちゃん。

そしてミス・ビューティーになりたいぽっちゃりオリーヴ。

家族思いのママは大好きなトニ・コレット さま☆(*^ー^)ノ



飽き性の戯言-lms
お兄ちゃんはいつも筆談です(;´▽`A``

障害でなく意思で話さない。


飽き性の戯言-lms

まあそんな家族がボロバンで一緒に行動するねんから。

一難去ってまた一難!(;´Д`)ノ


で、

肝心のミスコンですが、


飽き性の戯言-lms

かわいいオリーヴちゃん、



飽き性の戯言-lms
圧倒的不利!(゜ρ゜)

さあどうする!巻き返せるか?!



飽き性の戯言-lms

家族やから言い過ぎたり、甘えたり、もめたり、

そのつながりが面倒ちく思うこともあるねんけど、

やっぱり家族。

支えに、時には反面教師に、根っこではお互いを思えばこそ。


飽き性の戯言-lms
時には言葉がなくても伝わる労わりもあります。


飽き性の戯言-lms
終盤、伯父のフランクとお兄ちゃんが桟橋で語らうシーン。

失敗や挫折こそが人生の糧、みたいなセリフが染みました(´□`。)

(↑違ってたらごめんなさい!)


飽き性の戯言-lms

避けていてはダメ、不恰好でもしっかり向き合わないと進めない。

昨今、親子や親族で恐ろしい報道が多い中、

やっぱり家族やんな!と思える作品でした。


800万ドルの低予算で製作され、1億ドルのスマッシュヒット!

当初7館限定公開が、最後は1602の上映館になったそう。(ノ゚ο゚)ノ

何度も観たくなります!これはDVDゲットしたい☆








飽き性の戯言-bm

「ベイビーママ」(Baby Mama)2008/米 劇場未公開


代理出産を巡る騒動を、共にサタデー・ナイト・ライブ出身の人気コメディエンヌ、

ティナ・フェイとエイミー・ポーラーの共演で描くドタバタ・コメディ。(allcinemaより)


飽き性の戯言-bm

仕事をバリバリこなす37才ケイト。

ある日街中の赤ちゃんを意識するように(;´▽`A``

とりあえず赤ちゃんが欲しい!初デートの相手にまで言っちゃう始末。

彼もいないケイト、養子縁組も色よい返事がもらえず、

精子バンクへ。

人工授精をトライするも、1/100万の着床しにくい子宮が判明(´□`。)


飽き性の戯言-bm
でもケイトは諦めない。今度は代理母出産。

大手の斡旋会社に10万ドル払って、アンジーと契約。

左から、ケイト(ティナ・フェイさま)、

斡旋会社のチャフィー(シガニー・ウィーヴァーさま)、

アンジー(エイミー・ポーラーさま)


飽き性の戯言-bm

アンジーから無事妊娠☆の報を受け、大喜びのケイト。

しかし、彼と喧嘩したアンジーがケイトの家に転がり込んできます。


飽き性の戯言-bm

それでも自分のベイビーママ。

不摂生なアンジーを甲斐甲斐しくお世話するケイト。

でもアンジーはケイトにうそを。。。


飽き性の戯言-bm

同じ頃、近所のジュースバーのロブといい感じに☆

果たしてケイトに春は来るのか?!(いろんな意味で)


飽き性の戯言-bm

さて。

軽いコメディやけど、思うところが多々あった本作。

期せずしてお友達のミーヤ さんが書かれてますが、

“笑いって難しい”。

サタデー・ナイト・ライブ風なシュールなギャグ?満載で、

確かにクスクスな場面もございましたが、いまいちピンとこないことも。


飽き性の戯言-bm

ケイトのブっ飛んでる上司、スティーブ・マーチン氏。

「ご褒美に5分間見つめ合おう」とか、

笑いの大御所に「どや?!」と試されてる感じもしたり(笑)


そして、


飽き性の戯言-bm


懐妊&出産について。

精子バンクで提供者を選ぶケイト。

提供者と自分の子供の頃の写真をミックスして赤ちゃんの予想顔を作って、

それを選択します。もちろん学歴とかも加味されるでしょうね。

正直、そんなんでええんかいな?!(゜ρ゜)

授かるってもっとミラクルなはずやのに。

(アメリカではデザイナーズベイビーというそうですね)


飽き性の戯言-bm

少々カルチャーショックを受けながらも、

悪い人が居なくて全体に明るく、めげないケイトにエールを送りたくなります!

そして驚きのハッピーエンディング☆(^-^)/


飽き性の戯言-bm

高級住宅のドアマンの彼(右)がエエ味だしてます!(・∀・)

さすが☆芸達者な俳優さんの秀作です♪

99分のサックリさもナイス!(o^-')b









1977年の映画「マイ・ソング」(You Light Up My Life)。
第50回アカデミー賞歌曲賞を受賞した主題歌がすんばらしいです☆


Scene: "You Light Up My Life 1977


主役のディディ・コンさんではなく、
歌手の歌手ケイシー・シシクさんが歌ってらっしゃいます♪

カバーされた方が有名なんだそう。


Debby Boone You light up my life


ブーンファミリーのデビー・ブーンさんが歌って
邦題はなんと「恋するデビー」(;´▽`A``
なんでもグラミー賞もゲットされたとか。
そりゃ耳馴染みなはずですね☆

そして、この方も。


Whitney Houston - You Light Up My Life (Lyrics)


圧巻です!
永久に不滅です!