飽き性の戯言-haha

「わが母の記」2012/日


母に捨てられたという想いを抱きながら生きてきた小説家が、

老いた母親との断絶を埋めようとする姿を描く。(gooより)


飽き性の戯言-haha

人気小説家の洪作。

幼い頃3人兄弟で一人だけ親と暮らせなかったことを

いまだに引きずっている。

飽き性の戯言

当時を振り返って、両親と台湾に渡った妹達は、

「あっちでは苦労した、お兄さんは残れてよかった」と宣うも、

年老いた母とは自分から距離を作ってしまう幸作さん。

飽き性の戯言-haha
洪作さんの妹役の、キムラ緑子さんと南果歩さんがうまかったー☆(・∀・)


特にドラマチックな展開があるでもないけど、親も老いるが自分も老いる。

そして自分の子達も、自分の老いを見守っている。

その様子が細やかに描かれてて、じんわり染み込んできました。


そしてなにより昭和の丁寧な暮らしぶりがとってもよかった!(´□`。)

粗食でも器が美しかったり、お父さんが帰ってきたら、荷物を受け取り、

着替えを手伝い、そういうのがサービスでなく日常だったよなーとしみじみしました。


そしてなにより!


飽き性の戯言-haha

昭和のモダンさ!

川奈ホテルでロケされたんだそう。

あー憧れますわー(´∀`)