うーん、観てしまったので、ご報告をば、、(;´▽`A``



飽き性の戯言-ll

「変態村」(Calvaire)


突然の来訪者が引き金となって、

人里離れた小さな村の狂気が加速していくさまを、

独特の映像センスで描き出した異色ホラー。



飽き性の戯言-ll
老人ホームなど、ドサまわり?の歌手マルク。

雨の夜に迷ってしまい、おまけに車のトラブルで、

見知らぬ村のペンションに泊ります。

嗚呼、ナビさえあればなあー!(;´Д`)ノ



飽き性の戯言-ll

初めは親切に思えた宿のご主人バルテル。

電話で車の修理工頼んであげたり。って、

小芝居やったんかいなー!Σ(゚д゚;)



ほんで、、、




飽き性の戯言-ll

こーなって、



飽き性の戯言-ll

こーなって、、、(´□`。)



飽き性の戯言-ll
つーか、マルク泣いてばっかし。

戦えよ!男子!


飽き性の戯言-ll

マルクを確保してゴキゲンなバルテル。

コワイなー!目がイってるなー!(>_<)



飽き性の戯言-ll
終盤はまさかの銃撃戦。

マルクを追う豚の鳴き声がイライラしました。



しっかしスゴイ邦題なんですけど、

飽き性の戯言-ll

原題の"Calvaire"は、ラテン語で「ゴルタゴ(の丘)」だそーで。

そう、イエス・キリストが自ら磔にされる十字架を背負って上った、

あの処刑された丘。

まあ、この邦題の方がキャッチーですわね。(;´Д`)ノ



ほで、ドえらい受難のマルク役は、


ローランド・リュカ氏。
飽き性の戯言-ll
ハリー、見知らぬ友人 」でも、

ハリーにまとわりつかれる役でした。(;´▽`A``



飽き性の戯言-ll

何なんやろ、この方の"せっぱ詰まりオーラ"?(゜ρ゜)

レッドカーペットでも晴れがましさナッシングー。(笑)



飽き性の戯言-ll

誰からも好かれて、好かれるが故、、、なんでしょーか?

可愛さ余って憎さMAX!?(←違う気がする、、、)

いやいや、すごい役者さん魂です☆