皆様こんにちは!

理想のボディへと導く、美ボディ&ヘルスコーチのYasukoです。

 

先日更年期世代の女性数人とお話をする機会がありました。

そこでみなさま言っていたのは

「45歳からがくんと原因不明の体調不良がきた!!」

とのこと。

 

コントロールできないんです。いわゆる更年期の症状ですね。

 

徐々に、生理の不順や経血量の変化、膣の乾燥などで、

「あー女性ホルモン減ってるー」と気づきます。

そして、この原因が更年期だと自覚するのですが、なすすべがなく。。

 

 

40代以降女性は、若いころと違ってただ「痩せたい」「きれいになりたい」

だけじゃなくて、やはり

「健康的になりたい」と切実に思っています。

なぜなら、病気と隣り合わせになってくるから。

 

 

健康でなけれな痩せたって、美容にお金をかけたって

それは一時的であと残り半分残っているので長期的に考えたら

どれだけ健康寿命を延ばせるかってこと。

そして健康であれば美に近づいていきます

 

いま生き生きしている60代以降の方って、すごくパワフルで元気じゃないですか?

 

私は仕事柄、食事で痩せるとか、運動で痩せるとか、〇〇健康法とか、

そういう情報をたくさん目にますし、実際本も読んだり勉強したりしますが、

結局はバランスが大事なんですよねー

 

健康とはライフスタイル、運動、心、栄養、この4要素のバランスです。

全部必要です。

例えば、太ってしまったことをすごく気にしている方もいます。

すごくわかります!!!!私も若いころはずっと体重が気になっていたから。

もし、私は痩せたいので食事で頑張ると思っているなら

そのがんばりを半分にしてでもほかのところに分散した方がいいです。

睡眠時間を確保する、寝ているときもエネルギーは消費します。

運動する、そうすると筋肉が増えるし血流も増えるから痩せやすくなりますし、

お肌もきれいになります。心も元気になります。

 

食事だけでなんとかしようとすると、他が欠けてせっかく痩せても

「やつれてる?」「老けた?」と思われかねない汗

せっかくなら元気にキレイになってもらいたいです!!!

 

この4つのバランスの真ん中を目指しましょう。

 

 

【ライフスタイル】とは、生活習慣のこと。何時におきますか?何時に寝ますか?

どんな趣味がありますか?ここが私たちの健康や美の基本になります。

ちなみに日本の方は世界的に見ても少なすぎるといわれています。

7時間は確保したいところです。

(なんて言って私もよく6時間半くらいになってしまいますが💦)

 

 

 

【運動】は、有酸素運動(ウォーキングやジョギング、スイミングなど)と

筋トレ(スクワットや腕立てふせなど)とストレッチの組み合わせです。

私はここに必ず骨盤ケアを入れています。女性にとっては必須です。

今私は生徒さんにこれらを無理なく生活に取り入れるお手伝いをしています。

 

【心】特にアラフィフと呼ばれる更年期世代の女性にとって難しいかもしれません。

なぜなら自律神経のバランスが崩れやすいからです。

誰かと話す、推し活してキュンする、運動や趣味で発散する。

あとはライフスタイルとも関わりが深い部分です。

エイジングとどう付き合うか。私はこの辺もできることをお伝えしていきますね!

 

 

【食事】は気を付けている方が多いかも知れません。

炭水化物、タンパク質、脂質、ビタミン、ミネラル、全部大切で、

そのバランスと質を考えましょう。

よく偏ったダイエット法がはやりますが、日本の給食で学んでいると思います。

たぶん、牛丼だけとか、ラーメンだけっていう給食ないですよね?

逆に糖質制限給食とかグルテンフリー給食もないですよね?

(糖尿病やグルテンアレルギーの方はもちろん気を付ける必要があります)

牛丼が出たら必ずお味噌汁とかお惣菜がついています。

日本は、加工品の添加物が多いため、そこはちょっと気を付けた方が

いいかなと思いますが、それもデトックスできる体というのが大事で、

肝臓や腎臓に負担をかけすぎないよう、やはり食べ過ぎ飲みすぎは避けましょう。

 

 

 

栄養について話すとめちゃくちゃ長くなりますので、今後もお話し

ていきますね♪

 

今、情報化社会で健康情報がありふれていますが、

この4要素のバランスが大事です。

今はまだ、ちょっと自分を優先にできない状況の人が多いですよね。

だから全部が完璧じゃなくていいです。

皆さんなりのやり方を見つけて健康的に美しく、セカンドライフも

生き生きと過ごしましょうね!

 

運動してきまーす!

運動するぞーーー!