初夏の訪れを告げるさっぽろライラックまつり

ライラックは創成川公園で愛でてきたので

この日は7丁目のライラックワインガーデンへ

道内40社を超えるワイナリー&ヴィンヤードの

200種以上のワインを7丁目で飲むことができます

こちらは西側メニュー
東側にもメニュー表があって
西と東で販売ラインナップが違います
こちらは数量限定のワインリスト
ワイナリー別にその日に飲めるワインがズラリ
ただ提供ワインが1本しかないものもあるので
どうしても飲みたいときは朝イチを狙わないと
難しいでしょうかね
◻️森臥~shinga~ (名寄市)
寒暖差が激しい名寄は日本最北端のワイナリー
森臥のワインは色々いただいてるけど
これはお初だと思われるなぁ 🤔
バッカス100%の微発泡ワイン
せっかくだからライラックと ニコニコ
センセーションは縁取りが可愛いライラック

オリジナル飲み比べ
今年はワイングラス用のトレーがあったので
何度も席を立たずに済みました
飲み比べセットの人が多くいたように見えたけど
私のような運ぶための手段の人もいたのかな
◻️えべおつWein (滝川市)
えべおつの「乙」があしらわれたエチケット
黒ブドウ2品種混醸ミディアム赤ワイン
◻️多田農園 (上富良野町)
飲み比べたひとつ、実はりんごジュース🍎
ワイングラスで入れてもらえるから見た目では
ワインかジュースかわからないもんね
シードルではなくあえてのりんごジュース
エゾシカ肉の骨なしスペアリブをおつまみに
グラスに青空を注いで ニコニコ
◻️インフィールドワイナリー (北見市)
黒毛和牛農家さんが手がけるワイナリー
今年の4月から発売されてるプレミアムロゼ
275本しか作れなかったと言う貴重な1本
会場にインフィールドの方がいらして
お話ししながら直接注いでいただきました
ソムリエの方もいらしてオススメしてくれました
キレイなオレンジ色

ライラックワインガーデンは26日まで