円山公園を歩いていたら急にリスが走ってきて
口にくわえたくるみを根元に隠していきました
リスを横目に歩いて向かったのは円山動物園
お目当てはゾウ舎
8/19に産まれた赤ちゃんゾウを見て来ました
全国初準間接飼育での出産で話題になりましたね
平日でも午前中は待ち時間があるようなので
午後から入園しました
ちょうど小学生たちが帰るところでした
産まれたときは推定90㎏とのことで
生後1ヶ月で100g増
お母さんのパールは9/20現在3095㎏だそう
いました爆笑気づき
小さ~い
赤ちゃんゾウは愛称投票中
まだ名はありません
ゾウ舎は2019/3/12に新オープン
明るくて広い屋内店展示室となりました
みんな釘付け

あ、横になってしまいました
でもパールが動いたらすぐ起き上がりました
パールが上手に木を使って食事しています
甘えてる姿も可愛い
赤ちゃんゾウって...
産毛がパヤパヤしてるね、笑
成長が楽しみです
愛称はこの5つの中から選ばれますよ~
もれなく1票
シーシュは円山動物園にいる唯一のオス
赤ちゃんゾウのお父さんです
右がシュテイン、左が娘のニャイン10歳
見分け方はシャテインの右耳に穴が空いてます

他の動物も見ましょう
旭山動物園から繁殖のために来たホクト
ララはモグモグタイム中
生えてる草をモグモグしてました
チンパンジー
キリン
円山動物園は9時半~開園(10月30日まで)
ただしゾウ舎は飼育作業のため10時半~
そのために待ち時間ができるみたいです
上野動物園のパンダ「シャンシャン」のように
待って待って観覧も1~2分とかではなくて
何回も出入り出来てゆっくり観覧できます🐘