創成川のライラックが咲き始めたのでお散歩
ライラック」は英語名
急に寒くなった寒の戻りをリラ冷えと言うけど
この「リラ」はフランス名
そして和名は「 紫丁香花 (ムラサキハシドイ)
花が枝の端に集うことから「ハシドイ」に
由来してるともびっくりナルホド〰️
ライラックは春から初夏にかけて花が咲き
「札幌の木」に認定されています
ちなみに「札幌の花」はスズラン
ライラックもスズランも甘い香りを漂わせています
可憐で小さく白い花がたくさん咲いてました
【モンジュ】
【エスタースティリー】
【マダム フローレント ステップマン】
ライラックはこの特徴的な形で咲くので面白い
【ミシェル ブフナー】
【ミス エレン ウィルモット】
【ノーダン】
ラッキーライラックみーつけた指差し気づき
しかもキレイな花びら
【イーディスカヴェル】
【コンゴ】
【マダム ルモワン】
どうしてもテレビ塔を入れて撮りたい私ニコニコ
【センセーション】
【プレジデントリンカーン】
【ポカホンタス】
創成川公園は創成川通り沿いに造られた
南4条~北1条までの全長820mの公園で
その遊歩道にライラックの木が並んでいます
品種名もついてるので楽しみやすいです
ただ、喫煙者が多いのがガッカリポイントです
リンゴの花も咲いてました🍎