luisa ilaria michela

     Luisa Ilaria Michela


 日本でのイタリア人といえば、男はジローラも女はロザンナと言うイメージになるだろうが、イタリアほど特定のイメージを作られていながら、実は、個性によって、その中には全然当てはまらないと言う人たちはいないだろう。イタリア人から見れば「日本人って皆同じだね」というが、別に軽蔑しているのではなく、イタリアがバラバラすぎるのである。

ここに登場する女性は、皆我々のところで日本語を勉強しに来ている。Luisaは、カラブリア出身で、かなり前にヴェネツィア大学で日本語を学び、ミラノでは、普通の会社で仕事をしているため、日本人と話す事がなくなった。時々、夕食に参加して、日本人と情報交換しながら日本語を忘れないようにしている。

 Ilariaは、日本に行った事があり、それをきっかけに日本語にも興味を持った。ほとんどゼロからのスタートになったが、女性はオトコどもとは違ってなかなか覚えがよく、しかしもともとの恥ずかしがりやなのと、冗談が言えない性格で、言葉を覚えてもそれで遊びきれないところがある。その逆の性格なのがMichelaで、うちで知り合った日本人とその週末には出かけたり、買い物に行ったり、家に呼んだり、典型的なエミリア地方の開放的な性格である。日本人が持つイタリア人というのは多分彼女のようなタイプではないだろうか。

 日本語がぺらぺらなLuisaやオープンなMichelaはビギナー向けだとしたら、Ilariaは日本人が上級者でなければ心を開くのは難しいだろう。


elena mila kristiana

Elena Mila Kristiana


 Elenaは、若い。今年大学は卒業したばかりで、日本でアルバイトしながら経験を積んでみたいとも行っていた。問題は、彼女の両親で、娘を日本まで旅行させるのが不安で、猛反対されてしまった。シャイではなく真面目なのだ。

Milaは、見かけもイタリア人だが、母親はスラブ系だそうだ。我々日本人から見ると混血というほどでもないし、イタリア人は、そもそもあらゆる民族の混血ピープルだ。ハーフの子達が不思議な魅力を持っておるようにイタリア人の魅力の秘密がそこにあるかもしれない。

 Kristinaはイタリア人ではない。ロシア人、しかもシベリア出身(さむ~い)地理的には日本に近い。オレはロシア語をしゃべれないし彼女は日本語をゼロから始めたばかりで、共通語のイタリア語で話しても、イタリア語のイントネーションとかは、無視してもイタリア人でない部分が感じられる。それは何か?イタリア半島は、北の平野がアルプスに接しているのを除いて地中海に囲まれている。地中海世界の人でないのは、いくら陽気なカリブ海から来てもどこか違うのである。どう違うか知りたい人は、彼女らにメールしてみよう。

人気blogランキング人気blogランキングへ


イタリアでの「生活体験」、「留学」、「買う」vita Feliceオフィシャルサイト


イタリア大好きな人へのあきこさん姉妹ブログ「愛ラブイタリア」