さてー。
前回はスノーピークで鏡の欠片をゲット。残り2枚です。
古にあったとされる神殿に乗り込むため、再び森の聖域へ。
モイさんから預かった金コッコは、どんなに意地悪なプレイヤーが谷に投げ込んでも羽ばたいて帰ってくるスーパーコッコ!
この子のニワトリならざる耐空性能で森の聖域の中に。
今度のスタルキッドは直接攻撃できない位置にいることが多いので弓矢の出番。
無事に倒すと、マスターソードのあったエリアに行けました。
ここで再びマスターソードを台座に刺すという、ちょっとわかりにくいナゾ解きをすることで道が開けます。帰りにポータルも開いて交通の便もよくなりました。
さあ、第6ダンジョン、「時の神殿」です。
ダンジョン前のエリアにはカタツムリ♀(♂かも)が存在。唯一の時空を超えた黄金の虫です。カタツムリって虫なの?
ダンジョンをクリアした帰り道、このカタツムリがいる辺りのフクロウの像を動かし忘れがちなので注意。ハートの欠片とゴーストを取りこぼさないように。
時の神殿と言いつつ中は結構クモだらけなので、また虫がニガテな方にはキツイダンジョン…。
特にゴーマベビー(白い小さなクモ)はリンクが背を向けると襲いかかるくせに振り返ると逃げ出す性根の腐った習性があるので駆逐しにくい。
でもここ時の神殿はフロアの敵を全滅させると宝箱が出るパターンが結構あるので隙あらば倒しておきたい。
ちょっとわかりにくいけど、ミニ石像がレバーの上に乗ってしまった。取れない……。
ここのボス、シェルドゴーマは見た目ほど強くないのでサクっと終わらせてしまいましょう。
見た目は巨大クモなので、やはり耐性のない方だときついかもだが。
ここをクリアして出るとコピーロッドの魔力が切れてしまいます。
それと同時期にイリアの記憶を戻すイベント発生。
西部劇調のかっこいいイベントもこなし、古文書ゲット。
最初はインパルさんから陶器の馬笛を貰えるのですが、この時に焦ってコピーロッド見せちゃうと最悪エンディングまでイリアの記憶が戻らない。ゲーム進行に差支えはありませんが…。
教会の地下にはゼルダ界のハリーポッターと名高いシャッドが古文書を待ってます。その後、古文書に足りない文字を探します。ポータル移動すればラクですね。ハイラル中を回って古文書が完成しました。
完成された呪文をシャッドがフクロウ像の前で詠唱すると、像が他のフクロウ像と同じ形になりました。すなわちコピーロッドでの移動が可能になったということですが、何も知らないシャッドは頭を冷やしに離れに移動。秘密を教えてあげないリンク。
そしてシャッドがこっちに来れないようにフクロウ像で道を塞いでみたりなんてことは、2週目以降のトワプリファンなら覚えがあるのではないでしょうか。
残念ながら道を塞いでいてもシャッドは追いつきます。
でもまあ彼は父親の代から天空人について研究しており、それに生涯を捧げてるわけで、天空都市に対する情熱は陰りの鏡を取るためのダンジョンの一つとしか考えないリンクとは格が違うわけですよ。
天空へ行くための大砲をワープさせるのを見られたくないがために、出ていけオーラを出すリンク。
シャッドも研究の第一人者だし、見届けたいだろうに気を使ってこの場から去ることに。
シャッド「じゃあ、リンク 結果はまた今度、聞かせてよね」
…
この勇者は事が済んだ後も絶対教えてあげてないとおもう。
もともと無口とはいえ、結構ヒドい。
そして大砲屋さんに300ルピーで修理してもらう。非現実的な移動手段・再び。
第7ダンジョン・天空都市は室内と室外のハイブリッドでロードがちと長いのが難点……。
ボスのナルドブレアはゼルダ無双にも出てましたね。鏡の影響で狂暴化したマトーニャやゴーマと違い、こいつは元々こうっぽいので、こいつだけは純粋に陰りの鏡を守ってたのかな?
そして、例外的に天空都市だけはハンコが3つあります。お気付けを。
次回はいよいよ影の宮殿。ザントさんワールド突入です。
それでは!